鹿児島名物!
かごしま黒豚六白亭の特徴
鹿児島中央駅からすぐの好立地で、アクセスが便利です。
厚切りとんかつを岩塩や出汁で楽しむ贅沢なメニューがあります。
しゃぶしゃぶ以外の郷土料理が豊富で、飲み放題も充実しています。
食い倒れの旅第21弾 今年再びの九州編(宮崎よりも文化は南国感ある鹿児島)ランチで訪問場所は鹿児島中央駅を西口側に出てすぐのゾウさんのはな通りを城山公園方面へずっと歩いていく途中にあります。本当は宮崎にある人気の洋食店であるイワナガ食堂の店主がオススメしていた「黒豚しゃぶ鍋 ぞうすいの店 八幡」に行こうとしたら、、、本日貸切との事(゚ω゚)よりによって自分が行く日に貸切って。仕方ないので自分の不幸を呪いながらも今いる場所の近くにあって、しゃぶしゃぶの食べログ点数がまぁまぁ高かったこのお店に伺う。んで、店内に入るとかなりがら空き。ちょっと不安だけど、、、取り敢えず食べログ点数を信じてみるw食べたのは、黒豚しゃぶしゃぶ 2,581円(※メール会員初回特典5%引き含む)実際のしゃぶしゃぶはポン酢ダレと出汁に柚子胡椒をつけて食べる2種類のパターンで食べるとのこと。そして運ばれてきたこのお店のウリである六白黒豚を食べてみると、、、確かに旨い!!!!脂の甘みとお肉が持つ旨みがしっかりある!そしてポン酢にゴマをあわせたタレでさっぱりと食べるのもいいんだけど、何よりも出汁と柚子胡椒がめちゃくちゃ合う!柚子胡椒が黒豚が本来持つ美味しさを増幅させるブースター的な役割をしてる!後半はずっとこの組み合わせで食べてたwそして〆のラーメン。こちらも豚の旨みが出た出汁にラーメンを茹でて食べるんだけど薦められたブラックペッパーをかけて食べるとこれまた絶品!!凄いな!この組み合わせ!!!柚子胡椒といい、ブラックペッパーといい素材自体が良いとシンプルでも輝くというか...川口春奈の薄化粧みたいな感じで、シンプルな調味料の組み合わせでもこれだけ美味くなるんだ!!!って驚きを教えてくれたお店でもあった。まぁ目的のお店には行けなかったけど一応、旨い豚しゃぶが食べれて良かったwww
六白黒豚のトンカツと、しゃぶしゃぶが両方頂けるお店。鹿児島中央駅西口から歩いて🚶4〜5分ほど。ホテルユニオンの一階で、以外と目立つのでわかりやすいです。大好きなご飯🍚も美味しそうだったので伺いました。土曜日のお昼という事もあり満席🈵でした。初めて伺ったので、店員さんに色々聞くと丁寧に教えてくださいました。メール✉️会員になるとお安くなるというので早速会員になるとすぐに適用されるのは嬉しい😃肝心のお料理はエビフライは余計な衣は無くて食べ応えありました。殻までサクサクで丸ごと頂いちゃいました😋トンカツはサクサクジューシー💕脂も美味しかったですね。思わぬ伏兵が心掴みました。『とろ〜り半熟卵カツ🥚』サクッとそして黄身がじわーっと。これを卓上の専用醤油でTKGのように頂いたら初めての感覚、美味しかったぁ。卵好きには是非体験してほしいです‼️金曜日は厚切り熟成トンカツ20%OFFとか、6の付く日はしゃぶしゃぶが10%OFFとかあるようです。お得🉐な日にまた行きたいと思いました😄追記:2024年9月に伺いました。以前伺った際に登録したメール会員。メールで誕生月20%割引、しかも誕生月なら何度でもOKという内容のメールが届いたので伺いました❤️『カツカレー』、ロースカツの甘く質の良い脂身がカレー🍛との相性良い❣️『黒豚蒸籠蒸し定食』薄切りにしてあり、更に蒸されていて、ポン酢でさっぱりと頂けます。黒豚だけに噛めば噛むほど旨味がジワっと伝わります❤️『熟成厚切りロースカツ定食』厚切りなのに柔らかく、味も大味ではなく繊細。サクサクと頂けちゃいます😍『半熟卵かつ』ご飯🍚にON、専用の醤油を使って崩しながらの卵かけご飯風に。揚げた衣のサクサク感ととろーり黄身との新たな食感はご飯にも合う🤤20%割引はありがたい🙏
・黒豚しゃぶしゃぶ 竹・鳥刺し・豚角煮カツ食べたものすべて美味しかったです!しゃぶしゃぶはすり胡麻ポン酢とお出汁に柚子胡椒をあわせた2種類のつけダレでいただきました。ポン酢はもちろんですが、お出汁に柚子胡椒がすごく合います。締めのラーメンまでしっかりいただきました。駐車場はお店の前に4台あるみたいですが、平日夜に伺った時は空いていませんでした。隣に広めのコインパーキングがあるのでそちらに停めるのが便利です。
飲み放題コース料理でしたが、黒豚しゃぶしゃぶも、串揚げも全部おいしかったです。お腹いっぱいで、食べきれないくらいでした。〆のラーメン、さっぱりしてるけど、おだしがでてて、美味しかったです。お店の方もフレンドリーで、楽しかったです。
『左後一白は名馬の証明、では六白もある黒豚は?』競馬の世界には「左後一白(さこういっぱく)」という言葉があります。左後肢だけがソックスをはいたように白くなっている馬を「左後一白」と呼ぶのですが、不思議と名馬が多いのです。有名な三冠馬のシンザン、シンボリルドルフ、オルフェーヴルは皆、「左後一白」。まさに一流の証明ですね。鹿児島旅行で最初に訪れたのは流通量1%と言われる幻のブランド豚「六白黒豚」がいただける「かごしま黒豚 六白亭」。「六白黒豚」は4本の足先だけでなく鼻先、尾の先も白くなっているので「六白(ろっぱく)」と呼ぶそうです。オーダーしたのはやはり「黒豚しゃぶしゃぶ」。しゃぶしゃぶは普通、ゴマだれやポン酢など味の濃いタレで食べますが、「六白黒豚」は旨味があって臭みのない脂のサッパリと肉なのでタレは必要ありません。黒豚の旨みがたっぷりとでた出汁にゆずごしょうを合わせて付け汁にして食べる、コレが一番美味しい食べ方!お腹一杯に黒豚をいただいた後は、麺を入れて旨みたっぷりの熟成黒豚ラーメンにして最後まで楽しめます。流石、「六白(ろっぱく)」のチカラですね。
ギリギリに予約して行ったので、提供まで1時間くらいかかると言われましたが、せっかくなのでワクワク待機。低温で一品一品丁寧に作っている証拠だと思います👍まず初めに甘めの煮物。これをつまみながら待っていると注文したささみu0026ロースカツ定食が登場😁ささみカツは梅肉、甘口とんかつソース、マヨネーズの3種類のソース。まずその大きさにビックリ😳ささみはパサパサのイメージがありましたが、低温でじっくりと揚げているので、しっとり柔らかく、美味しかったです。とんかつは胡麻風味のソース。脂が甘くてしつこくなくペロリと完食。半熟卵カツは特製醤油。最後に残しておいたご飯の上に乗せて特製醤油をひと回し。トロットロの黄身と熱々の白身がご飯と絡まって最高😋それぞれ違う味で、飽きることなく最後までペロリと完食😋金曜日フェアで250gと300gの獄厚ロースカツが20%オフ😳これは行かねば‼︎と再び来店。注文はもちろん300gの肉厚ロースカツ。30分ほど待ち出てきたのはたまげるほど分厚いとんかつ🐷思わず断面に火が通っているか確認🤣3等分されていましたがとても1口では食べれません😅大きい人でも3口はいるな😏口に入れると肉肉しい部位とトロトロ脂身がベストマッチ🤩すぐさまほかほかご飯を口に放り込みました。甘口とんかつのタレもよく合います😋脂身はあっさりくどくなく、胃もたれの心配もありません😏肉厚ジューシーなのにあっという間に完食。幸せな時間でした🤭さすが鹿児島産の黒豚🐷どれもとても美味しかったです😆
鹿児島に行くと必ず決まった所で豚カツを食べますが、今回はこちらに行ってみました。熟成ロースカツ定食をお願いしました。やわらかくて美味しかったです。鹿児島で食べる豚カツはみな脂が甘く美味しいです!私達以外はしゃぶしゃぶを食べている人ばかりてした。そちらのが有名なんでしょうか。
出張ではるばる鹿児島へ。まさかの寒波に震えながら黒豚しゃぶしゃぶへGO!もうすぐブラピに会える!でも黒豚料理って期待値がどうしても高くなるから、満足度がアレなんだよね。今日はどうかな?!おおー!キレイにうすく盛り付けられたしゃぶ肉の登場にがぜん期待が高まる。早速、いただきます!うお!こいつは旨い!柔らかくてクセがない!サッパリしてるから箸がとまらない。何枚でも食べられる!なになに?1人100gのしゃぶ肉追加がOKだって?!サイコーじゃねぇか!肉もってこーい!さらに、なぜか脇役の野菜も旨いのよね。ダシスープが美味しいのかな。野菜は得意じゃないんだけど、どんどん食べちゃう。〆の具材はラーメン。もうお腹一杯だから上京してる麺食い次男に食べさせたいなぁ…。彼は元気にやっているだろうか。むむ!このラーメンうまっ!これは息子になどあげれん。ラーメンは別腹や!ご馳走さまでした。また鹿児島に来たら、ブラックピッグに会いに来ます!
黒豚トンカツの店と言う事だが、鹿児島郷土料理と芋焼酎がリーズナブルに楽しめる。きびなご刺身590円、鳥刺し590円、黒豚味噌きゅうり390円、黒豚溶岩焼き980円、芋焼酎は島美人280円大満足の鹿児島ディナーでした。
| 名前 |
かごしま黒豚六白亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-251-9008 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たくさんお店があるなか、ネットで検索したらランキングに入ってたのでいってみました。5000円のコースでかなり大満足でした。雰囲気も落ち着いていてよかったです。