昭和の味を守る焼きそば。
ふるさとレストラン 山形屋食堂の特徴
鹿児島の老舗百貨店・山形屋には、懐かしい大食堂の雰囲気が漂っています。
名物の焼きそばはパリパリの麺と絶品の餡が絡み、何度でも食べたくなる美味しさです。
現存する貴重なデパートの食堂で、ボリューム満点の皿うどんや炒飯が楽しめます。
皿うどんのハーフにサラダを追加で!久しぶりの山形屋の皿うどん。懐かしい味でホッとしました。平日13時頃の来店で待たずにすぐ座れ、注文から5分で運んできていただけました。ずっと変わらずにあり続けてもらいたいです。
追記2024.8.12大盛り1280円になっていました。餡たっぷり、椎茸たっぷりで美味しかったです。ここのパリパリ麺の皿うどんはめちゃくちゃ美味しいです。ただ、先日行った時は、これまでよりも豚肉の量が少なく感じました。以前はすごい量の豚肉だったので、普通に近づいた気がしました。あと、隠れ大好きメニューはチャーハン。優しい玉子のチャーハン。優しい味に感動です。おすすめは、大盛とチャーハン単品です。ビールが飲めたら合わせて飲んで欲しい。最高です。若い給仕の男性方もなんだかこのお店ならではの雰囲気を出していて好きです。
名物の焼きそば(あんかけかた焼きそば)を食べました。美味しかったですが、川内店よりボリュームが少なく感じました。窓際の席だったのですが、向かいの建物に遮られてあまり景色は良くなかったです。山形屋の中に飲食店が少ないせいか、大行列ができています。行列の長さの割に待ち時間が短いのが救いです。お水がセルフサービスなのかお店の方が注ぎに来てくれるのか説明不足でした。
鹿児島の老舗百貨店 山形屋(やまかたや)創業は宝暦元年(1751年)天文館 金生通りにそびえるその姿は東京の百貨店にはない、確固たる威厳がある金生通り沿いにあるのが、1号館裏に2号館があり、天文館のアーケードが広がっています。食堂があるのは、1号館7階 OPENは11時から11時ちょうど位に行くと・・もうお客さんが入っていていまのお時間でしたらお好きなお席へどうぞ♪食堂というだけあってメニューがいろいろあり。これだからデパートの食堂は大好き!安心とわくわく、嬉し、楽し、大好き♪スタッフさんの対応が素晴らしく待たされることなくメニューとお冷を持ってきて・・そのあと、さらにお茶が出ます。そんなに待つことなく美味しいと評判の焼きそばが出てきました。ついたのんでしまった中華Aセット 1400円焼きそばチャーハン中華スープ トータルで40円お得なんだそう。野菜のあんかけで、麺が見えない。これは、なんの焼きそば? ←下調べしないもんだから・・細麺のかた焼きそばなんです。単品だと、780円 小盛りもあるんです。キャベツの甘味が出てて、マジ美味しい。ほとんどの地元客はこの焼きそばを食べています鹿児島のソウルフードなんですね♪納得のおいしさ。中華スープがさらに美味しくてスープと焼きそばで、パーフェクトなおいしさチャーハンも人気のようですが焼き飯風ではなく、しっとりしてます。焼きそばが美味しすぎて・・チャーハンまではキツかった。小チャーハンでもボリュームあって食べるの大変でした。デパートの食堂が大人気で、こんな美味しい料理が出てくるしかも、リーズナブル山形屋食堂は、行っておくべき。ココで食べれなくても鹿児島空港にも山形屋食堂がありますのでそこでも同じの食べれそうです。
言わずと知れた山形屋の食堂ですね。鹿児島人が愛してやまない「焼きそば」は変わらない美味しさ。三杯酢をたっぷりかけて頬張る瞬間が本当に幸せですね。いろんな人達の思い出が詰まった山形屋と食堂が鹿児島の食文化としてこの先も引き継がれていくことを願ってやみません。
「山形屋名物」の大盛り焼きそば💴1050円おにぎり💴150円計💴1200円とても美味しくいただきました(*^ー^)ノ♪😄パリパリの麺に絡みつく「餡」が美味しくて「野菜」も一緒に食べられるのでまた食べたくなる名物料理です🎵大盛りの量はがっつり食べたい方は食べられると思います…💪「三杯酢」もあるので味を変えたい方はオススメです⁉️
無性に焼きそばが食べたくなって、コロナ流行以来何年かぶりに利用しました。席に座る前に注文・精算するスタイルから、席に座ってから注文・食べ終わって帰る時に精算するスタイルに変わっていました。焼きそばは美味しかったです。ご馳走さまでした。
鹿児島の名物『シロクマ』色々なお店で出されていて、どのお店のシロクマも美味しいと思っていますが、その中でも自分がオススメするのが、鹿児島を代表する百貨店!『山形屋』の店内にある『山形屋食堂』のシロクマ!写真でも掲載させていただいてますが、全体的に真っ白なキャンバスにシロクマの顔に見立てて創られている鹿児島名物シロクマ!外側の練乳仕立てのかき氷はもちろんの事、器の中にはフルーツが盛り沢山で、とても美味しく飽きの来ない味で、娘もとても満足して食べてました。お店の接客に関しても、流石鹿児島を代表する百貨店に相応しい(と自分では思っていますが)素晴らしい対応をされていると思いました。食事の提供時間は…『シロクマ』は早いです!ただ…やはり人気のある(行列が出来る)お店なのでお昼時は待ち時間もありますし、提供時間もメニューによっては多少なりとも待つ事もあるとは思いますが(並んでる時間もあるでしょうから)それでも満足出来るお店なんだと思ってます。結論として、自分は満足です!(決して山形屋の関係者ではありません!単なる山形屋の七草会員ではあります)
評判の焼きそばのミニサイズ540円を注文。ミニといっても十分な量。評判通り美味しいが、次第に味が単調になるので酸味の足らない酢で味変して食べきった。辛子やソースを置いてもっと味変ができると更にいいですね。
名前 |
ふるさとレストラン 山形屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-227-6165 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

式場みたいな雰囲気広さの食堂。ホールスタッフの方もとてもいい接客。市民のソウルフードの焼きそば、長崎の皿うどんとはまた違った餡で、三杯酢かけると美味しさ倍増でした!また鹿児島来たら食べたいな〜!