鶴乃屋と並ぶ、都城の味。
千里十里(ちりとり)の特徴
あっさり鶏ガラスープと中太麺が絶妙なバランスで美味しいラーメンです。
手作りのラー油とニンニクの風味が効いた焼き餃子は絶品で病みつきに。
40年以上の歴史を持つ老舗で、常に多くのお客さんが訪れる人気店です。
初めて行きましたが並びます都城ではまあまあ美味しい方に入るのでは?
都城を代表するラーメン屋さんです。店内には有名人の色紙もたくさん貼ってあります。看板メニューはラーメンで、1口餃子もたいへんおいしいです。しかしなんといってもオススメは自家製の朝鮮漬。乳酸菌のしゅわしゅわした感覚がビールに合います。かなりオススメです。
平日の開店前でしたが待ちの行列。都城市ではなかなか好きなラーメンは胡椒多めで、小ぶりだけど、美味い餃子は絶品でいただきました。正統派の街中華です。
都城市内の数少ない昔からあるラーメン屋です…昭和世代は懐かしくて涙が出そうです。
近くに来たので、訪問しました中ラーメンと焼ギョーザ4個をいただきましたすっきりした塩味のスープで美味しかったです餃子はにんにくが効いてましたラー油に漬けられた刻みににんにく(かな)といっしょにいただくといい感じでした。
都城で丸新、鶴乃屋と並ぶ老舗のラーメン店で駅前のラーメンと言えば千里十里でした。現在も多くの馴染み客で賑わっています。少し塩味の効いたラーメンと皮から手作りの餃子が美味しいです。
10/24 11:45頃来店。既に中は満席で15分ほど外で待ちました。まだ12時を回ってないから、混んでないと思ってましたが、舐めプでした!すいません!今日で来店5回目くらいだが、こちらの餃子は本当に美味い!店で手作りしているのが、カウンターから見ることが出来るちよっとしたエンターテーメントになっている。余談になるが、、、ライトセイバーには7つの型(フォーム)があるのだが、私はソーレスという型だが、あの餃子の皮を作る棒捌きのあの型!素晴らしい!ジェダイマスターに匹敵する。話がそれてしまったが、ラーメン大と水餃子を注文。やはり最高だ!本当にいい仕事をなさる。美味しかったです。今度は「焼き」餃子を食いに来ます!ご馳走様でした!フォースと共にあらんことを。
昔ながらのラーメンて感じですねあっさり鶏ガラスープと中太麺ですスープが薄く感じましたこってりラーメンが好きな人は好きじゃないかもしれないです餃子は凄く美味しかったです次からは餃子とライスだけ頼むかもしれないですお客さんは多かったです。
畳が新しくなってましたね(笑)相変わらず手作り焼き餃子が美味しかったですね❗ラー油も手作りのラー油で唐辛子が潰してあるものがそのまま入っているラー油で、少しタレに入れるだけで、ピリ辛で食べられるので、ピリ辛が好きな人にはいいかもしれませんね😃そして、ラーメンはやはり鉄板❗こってりしているわけでもなく、味が濃すぎるわけでもなく、本当にいつ食べても美味しい🎵ラーメンの味変で、食べ終わる頃に丸ごとのニンニクの入った酢があるのですが、それを少しだけ入れると、サッパリしてて食べられて、又違った味わいで美味しいです🎵店員の方々も、愛想も良く気持ち良く食事して帰れる所です。
名前 |
千里十里(ちりとり) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-23-7136 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初来店、中ラーメン・ご飯麺はかんすい臭くなくスープはあっさり美味しかったです。餃子が美味しいみたいなので(ほぼみなさん注文)次回は餃子も。