水納島行き、最高の港で!
渡久地港の特徴
那覇から水納島へのフェリー乗り場として便利です。
キャンペーンにより那覇と本部を片道500円で利用可能。
こじんまりとした港で、ジュースの自動販売機があります。
那覇から水納島にいくとき、ここで乗り換えました。乗り換えは20分あればトイレに行ったりしても余裕でした。
那覇港まで2時間。65歳以上は500円でのんびり海を眺めながら行けますよ^_^結構クーラー効いているから長袖持参しないと窓際は冷えます。
6月末の情報です。待合所は8時オープンで8時30分から乗船券の販売開始となっていました。実際は8時5分過ぎに開場し、15分過ぎに乗船券販売開始となりました。8時の時点で待ちは5組程度、8時15分時点で10組程度でした。最終的に立ち乗り有の満席でした。基本的に往復での購入となりますが、前日の復路水納島発13時30分の便は早々に満席になったみたいです。乗船客が多いときは立ち乗りになる場合もありますが、券を遅く購入しても、早く並んだ者勝ちで座れます。ちなみに水納島で何でも借りれ食事も取れますので、水着、日焼け止め、タオル、魚肉ソーセージ(魚の餌)だけ持っていけば何とかなります。確実に乗船券を確保したい場合は「マーメイド」のアクティビティに事前申し込みすると良いみたいです。
水納島行のフェリー乗り場。無料駐車場に車を止めて出発。
水納島(みんなじま)に行く時に使うフェリー乗り場、9/21〜の本数が少ないですが、ちょうど良い時間かもしれない、帰りは16:30出発で帰れます。往復1730でした。
ジンベイマリンの就航地です。
キャンペーンにつき、那覇と本部を片道500円でいけます。めっちゃお得。キャンペーン中は現金のみになります。
那覇と本部を結ぶ高速船がキャンペーンで片道500円で乗れるという事で利用しました。メインは水納島に行くための高速船の船着場のようです。出港時間に余裕をもって到着し時間を潰せる場所を探しましたが、めぼしいところは見当たりませんでした。
水納島へ渡るフェリーに乗るために寄港。無料駐車場あり。待合室は広く快適。水納島に行くとペットボトルが200円と少し高くなるので、ここで買っておくと良い。
名前 |
渡久地港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

那覇と結ぶ高速船の港。伊江島等へフェリーが出る本部港とは結構離れてますから気をつけないといけません。ここからは高速船により、バスより早く那覇までひとっとび!それに、この高速船があるおかげで、那覇と本部の間を片道バス、片道船で行き来できて飽きないから良いです。もうちょっとだけ便数があれば…と思わずにはいられません。