北谷で楽しむ海のレジャー!
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの特徴
北谷町美浜でマリンレジャーを楽しむ、便利な海の駅です。
駐車場が2時間無料で、訪れやすい立地が魅力です。
周囲にはオシャレなレストランやヒルトンホテルもあり、充実した観光スポットです。
駐車場は2時間まで無料です。水上アスレチックは、ラッキーなことに息子と二人で貸し切りでした。対応してくれたスタッフの女性は、二人共とても感じが良かったです。
海人ワーフはひとつの建物の中に貸し会議室やイルカツアー、ヤマハ等が入っていますが、周りにはオシャレなレストランやスポーツジム、ヒルトンホテル、北谷漁港等があり、アメリカンビレッジと続いています。夏には、毎週土曜日20時から、海岸沿いで花火が上がります。夕日も海に沈む所が綺麗に見れ、デートスポットにもなっています。
いろんな乗り物が置いてあります。サドル付きの乗り物もありますが、聞いてみたらまだ許可が下りてないため見送りしました。次回ご訪問する時お借りしたいです。もちろん免許証持参で行きます。
沖縄県のホテル(ブセナテラスやMBギャラリーなどのテラスホテル系)のレストラン(シーサイドレストラン)と地ビール工場と併設レストラン(北谷ブルワリー)があります。それ以外にはJFが運営するマリンレジャーアクティビティと那覇空港とうみんちゅワーフを直行便(40分くらい)で結ぶシャトルハイヤーの受付カウンター(北谷トランジットセンター)があります。シャトルハイヤーをご利用された方は、アメリカンビレッジ内のカートご利用が滞在中は終日無料です。周辺には2時間まで無料の公共駐車場があります。(約100台分)
北谷エアポートエクスプレスの乗り場になっています。中に待合室兼チケット売り場があります。那覇空港までノンストップ、約45分です。空港から来ると、ここで降り、美浜シャトルカートでホテルまで乗せてくれます。値上がりし片道2000円ですが、値上げ前と変わらずポーたま(390円)の無料券つきです。差額を払えば他のポーたまも貰えます。
初めて訪問しました。北谷町のアメリカンビレッジの端っこにある建物です。中には何があるんだろうと覗いてみました。結果は、なんかいろんな乗り物の案内所とマリンアクティビティの窓口でした。あと、自動運転のカートとCG見ながら乗れる乗り物もおいてありました。うみんちゅワーフって書いてあったのでシーフードとか売ってるのかなあと思って覗きましたが見事に外れました。あと、隣接してパン屋さんがありましたが中からはつながっていませんでしたのでお店の中は見てません。自動運転カートの始発場所なので、ここから乗って海岸沿いを乗りながら見るのもいいかもですね。
かなり綺麗に整備されたマリーナです、レンタルクルーザーも充実次回はクルーザーをレンタルして釣りとシュノーケリングでもしますかな😃
マリンレジャーの予約コーナーがあり、ラインで友達になり、チャットで予約しシュノーケルツアーに参加しました。舟はポイントまでたったの5分。魚は種類がないもののさんごが意外とありました。支払いはビザカードなども使えましたし、スタッフも親切。アメリカンビレッジのホテルにとまるなら便利です。タオルかしてくれます。シャワーは200円有料でした。利用者はすぐとなりの駐車場が二時間まで無料でした。
海の駅とあるので道の駅のような物産品や飲食店があるのかと思いましたが、マリンレジャーの受付がメインでした。
名前 |
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-926-5077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

海の駅と書かれている、北谷町でマリンレジャーを楽しむために色々と紹介する施設。レージャーの紹介はうみんちゅワーフ内シーパーク北谷が窓口になっています。メニューには、ボートシュノーケリング、ボートフィッシング、クリカヤック、足漕ぎサップ、ナイトメニューにはナイトカヤック、ナイトクルージング、ナイトビューテラスなどがあって沖縄の夏を満喫出来ます。親戚が沖縄で、マリンレジャーを楽しみたいとの事で訪ねてみました。受付には専属の案内の方が居て、親切丁寧におしえてくれました。繁忙期になると、予約が取りにくくなるそうですから早めの予約を薦めていました。ネットからの予約も可能だそうです。