沖縄国際通りで味わう、390円の絶品ソーキそば!
ソーキそば専門店 牧志そばの特徴
牧志市場近くで本格的なソーキそばが楽しめるお店です。
沖縄一安い390円で食べられるボリューム満点の沖縄そば。
観光客から地元の方まで人気の秘訣は、その抜群のコスパにあります。
最高に美味しい沖縄そばのお店に出会えました。今回は、ゆし豆腐の沖縄そばをいただきましたが、次はイカ墨とアーサーの沖縄そば食べてみます!そして、大将の人柄最高です!
沖縄国際通りから少し中に入った牧志市場の一角。大将ひとりで切り盛りされているセルフ方式の沖縄そば屋『牧志そば』さん。観光客はもちろん、地元の人たちも通うお店。店内はテーブル席のほかにカウンター席も多数あるのでおひとり様でものんびりできます。満席でも回転が良いので、待ってたらすぐに入れますよ。オーダーは食券制で「ソーキそば¥700」と「ミックスそば¥800」です。ミックスは豚の肋肉のソーキと三枚肉が乗った贅沢な一杯。こりゃあ美味い!まずスープが美味い!豚の旨み、鰹の旨みをたっぷりと感じます。豚の肋肉(スペアリブ)のソーキも味濃く柔らかくウマーっ!思わずパーントゥも見守る美味しさです(笑)ミックスの三枚肉も柔らかくお箸で持つと崩れてしまうほど。トッピングした「ゆし豆腐+¥150」もお出汁がシュンで美味しかった。卓上のはコーレーグースかな?何の表記もないので恐る恐る入れてみました。でも入れて正解!味が引き立ちますねー。やっぱ本場の沖縄そばは違うのか?この店が特別なのか?それとも旅行の雰囲気が?全てにおいて美味しすぎますね。次に沖縄へ来ても食べたいお店です。
旅行中いろいろな沖縄そば屋に行きましたが、ここが一番美味しかったです。もう一度食べたいと思い最終日に再訪したくらい、個人的にハマりました。ミックスそばとじゅーしーを注文しましたが、ソーキ、ラフテー、スープ、麺と、すべてのクオリティが非常に高く、じゅーしーも味がしみていて美味しかったです。ワンオペですが店員の方もフレンドリーで、雰囲気も良く、立地も良いので、最高のお店だと思います。次沖縄に来たときも必ず再訪します。
とにかく格安で本格ソーキそばが食べられるとの書き込みから訪問。なんと7月から値上がりしているとのことで、他のソーキそば屋とそんなに変わらない料金に。でもでも、味は間違いないと皆さんの書き込みから確信訪問です。ソーキと3枚肉がのったミックスを注文。ジューシーも食べたかったが値上がりのせいと、朝ホテルで食べたからパスです。まず入店、チケットを購入します。チケットを店員さんに渡します。お冷などはセルフのためコップに水を注ぐ。着席しようと思ったらで「お待たせしましたー」と呼びかけられる。全く待ってないし (笑)どんんだけ作るの早いんだ!と驚きました。ビジュ最高!肉肉しいビジュが美しい!麺は一般的なソーキそばの麺ですが、お出汁が良く取れていますねー。恐ろしい暑さの中、歩き回って汗をかいた体に浸透する、浸れるお出汁最高です。ソーキと3枚肉それぞれとても柔らかくてホロホロで美味しい。味がしっかりしている。紅しょうがは当然置いています。ここのメニューに泡盛があったら最高です。島とうがらしははじめは油断して「辛!」とびっくりしましたが、泡盛の味わいとのバランス、そしてソーキそばに入れたときのベストマッチ!いやー満足しましたわ。本当に美味しかったです。また沖縄に来る機会があったら確実リピです。
12年振りに訪問。その間に3業者が入れ替わったとの事でしたが、昔と見比べてみるとブラウン菅→液晶になった位、何も変わっていない店内は、ちょっとホッとしました😮💨現在は某有名不動産会社が運営。パーントゥの面が飾られ、メニューも刷新された様で、以前より[宮古]らしくなった店内の雰囲気。[ミックスそば]を頂きました🍜 ちょっと塩辛い淡麗スープの上には「の」の字に巻かれた三枚肉と軟骨ソーキ🍖麺は中細麺でスープとの絡み◎ 当時に比べ、値段が上がったとしても、このボリュームで千円以下のそば屋さんは今ナカナカ無いですね👍原価も上がっていて大変かと思いますが、変わらず頑張って欲しいものです💪ありがとうございます😊
沖縄一安いソーキそば390円で食べられました。少しスープが濃い感じがしました。量も少なめですが、値段を考えれば、文句は言えません。390円でこのソーキそばが食べられるのでしたら、大満足です。
2023年1月からの全国旅行支援クーポン(おきなわ彩発見NEXT)対象店では無いです。支払い方法現金のみで、食券購入の前払い方式です。平日の11時40分頃に訪問、客席は3割ほど埋まってました。以前から店の前は通りがかっていて、15時だと売り切れて閉店していることもしばしば。沖縄一安いと謳われているソーキそば並サイズ(税込み390円)と、沖縄の炊き込みご飯ジューシー(100円)の食券を買ってカウンター越しに店員さんに渡します。この店はセルフサービスなので、お水を汲んで壁際のカウンター席に座ったらすぐに自分のメニューが呼ばれました、所要時間1分ほど。食事をカウンターに取りにいき、また席に戻って食べます。ソーキそばは、ソーキが2本入っていて、これがトロトロに柔らかくてめちゃうま。そばも普通に美味しい。スープは薄めに感じますが全然美味しい。これが390円で食べられるのはありがたいです。ジューシーも普通の炊き込みご飯のような味で独特さは感じませんでした。ソーキそばによく合ってて美味しかったです。店の雰囲気や店員さんの対応もよく、他にも食べたいメニューがいろいろありそうなので通ってみます。
沖縄一安いソーキそばが食べれるお店です。この安さで本当に良いの??ってぐらい美味しかったです。提供時間も早く是非おススメです。
事前にマップで徹底調査をし、安くて美味しい沖縄そばを。値段相応の美味しさでした。スープはさっぱりめ。豆腐は優しい味。三枚肉の脂部分もちょうどいい。立ち食いそば屋っぽい雰囲気ですが机もありますし、まあまあ落ち着いて食べられます。食券(現金)制・お水セルフサービス。
名前 |
ソーキそば専門店 牧志そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

数年ぶりの利用。以前とはオーナーさんが変わったのか、メニューのバリエーションはそのままに、沖縄そばの作りがガラッと変わっていました。だしは一般的な沖縄そばより醤油の風味が強めの珍しいタイプで、個人的にすごく好み。そこにシンプルな細麺もマッチしていて良いのですが、何より推したいポイントは、『濃厚かつ超柔らかい軟骨ソーキと三枚肉』です。軟骨ソーキの濃厚さは自分が知る限り、周辺の店の中でもダントツで、麺がとてつもなく進みます。そして三枚肉、こちらはオーソドックスな沖縄そば用の三枚肉ではなく、どちらかと言うとラーメン用のチャーシューといった感じのかなり珍しいスタイルで、こちらも麺との相性が抜群です。これらの軟骨ソーキと三枚肉が両方味わえる「ミックスそば」は超オススメ。また利用させてもらいます。