高台から眺める太平洋と神聖な森。
垣花城跡の特徴
高台から見える雄大な太平洋の景色が印象的です。
一の郭、二の郭の城壁が迫力を引き立てています。
所々に御獄があり、神聖な気持ちになれる静かな森です。
高台から太平洋が一望できます。南部のグスクは、出城としてここから首里へ向けて狼煙を上げていたのだと思います。
草木が生い茂り高台さえ分からず行けなかったが、所々御獄があり森の静寂もあり神聖な気持ちになりました。
垣花城跡は一の郭、二の郭からなり、垂直に近い城壁を有しています。入口の説明文によると、場内の最も高い所に立つと眼下に太平洋、南の低地に百名、仲村の各集落、北に垣花を眺望することが出来るとありますが、今では草木が生い茂りそこまで見晴らしが良いわけではありません。また城の歴史にあっては記録や伝承がなく、不明だそうです。二つの郭にはそれぞれ小面積の平場がかくにんされ、アワダン、クロヨナ、ツゲモドキ等の熱帯樹が繁茂しています。一の郭の奥には御嶽があり、琉球国由来記によると、神名はアフィハナテルツカサノ御イベと記されている。
20200308歩きの途中にありました。
グスクの石碑は立っており、説明もあるが、説明の如き石垣は見られない。これからの整備が見もの。
何年ぶりに、アメンボ(自然の水)みました… とても良かった。
景色も最高水も美味しいかったよー。
名前 |
垣花城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-946-8990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

素敵なさんぽ道です。