国登録有形文化財、旧山寺ホテル。
やまがたレトロ館(旧山寺ホテル)の特徴
2012年から結城泰作のペン画を展示する資料館として再オープンしました。
昭和初期の雰囲気が今も残る、貴重な歴史的建物です。
客室を見学できる、古いタイプの宿泊施設が魅力です。
朝早くに着いたので外観のみですが歴史を感じられる建物です。
スタッフさんが優しく案内してくださいました。すごく素敵な旅館です。二階の70畳の広間は圧巻。さらにそこからの山寺を眺む景色。ずっと大切にしてほしい。
襖で客室が区切られている、とても古いタイプのお宿が見学出来る。
失礼ですが、時間潰しに入館しました。入館無料ですが、寄付金の箱が用意されていました。何を見せたいのか良く解りませんでした、但し無料なのでありがとうございました。
私好みの建物です。もっと見学したいです。
2007年まで営業していたホテルの跡地を2012年より結城泰作さんのペン画を展示する資料館として再オープンした建物です。
山寺駅を出ると正面に見えるのが旧山寺ホテルです。駅ができるまでは駅側はホテルの裏側で、駅の開業後に今の玄関がつくられたそうです。元の玄関は川側の庭にあります。2階の大宴会場は圧巻で、近代建築好きにはたまらない建物です!山寺に行ったら是非一緒に見学してほしい建物ですね。
2019/9/20行ったときは営業してなかったので中は確認できていませんが、外観は古くて立派な建物でした。すごく歴史を感じます。
昭和の匂いがする泊まってみたいホテルです。
名前 |
やまがたレトロ館(旧山寺ホテル) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-695-2216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

無料ですが寄付はできます。美術品も置いてあって魅力的です。