我山流を楽しむ、素敵な酒屋。
㈲酒屋源八の特徴
山形産だけでなく、国内外の素敵な商品ラインナップが魅力です。
品揃え豊富なビールや特殊なお酒が揃っていて楽しいです。
お酒の特徴や飲み方を丁寧に教えてくれる店主がいます。
こちらで我山流を購入しました。お店の雰囲気も良く、店主さんの対応も良かったです。山形に来たらまた寄りたい酒屋さん。
山形産だけでなく、国内外の素敵な商品ラインナップに毎回楽しませてもらっている。
ビールの品揃えば素晴らしい。店主の好みが色濃く出たラインナップだなと感じました。
少し値は張るが、クオリティの高い酒ばかり揃っている。日本酒、焼酎、ワイン何でも揃う。見た事ない酒ばかりで迷ってしまうが、店長に好みを伝えれば1発で教えてくれる。
初入店、日本酒、焼酎、ワインの取り扱いです。奥の温度管理されている場所には、日本酒、ワインの各部屋があり、そちらの日本酒は主に山形の地酒が保管されています。今回は手頃な上喜元と雅山流を購入しましたが、店主の推しはくどき上手とのこと。確かに美味しい酒です。丁寧に説明もしてくれて、いい感じの個人酒屋です。
初めて伺いました。お酒、とりわけ芋焼酎の好きな大切な人への還暦祝いで良いお酒を探しており、当源八さんを知り、夫婦で訪れたときのことです。量販店では見かけない様なお酒が沢山あり、オーナーさんの拘りが見てとれました。知らないお酒ばかりで私たちではしばらく決めかねており、オーナーさんへ相談してみようと話しておりました。贈答用でありまた、芋焼酎ということを伝え相談を持ちかけたところ、第一声は「ボトル、ラベルを見て好きなのを選べ」とのこと。 こちらとしては各銘柄の詳しい説明をお色々とお聞きしたかったのですが言い方も非常に腹正しく夫婦共に大変不快に感じた次第です。客の相談に対して「好きなボトルで選べ」など、決してお酒のプロがいってはいけない発言で大失言だと思います。もはやこの時点でこの方はお酒のプロではないなと悟りました。今ではこのお店で大切な人への一生に一度の贈り物を購入したことを非常に後悔しています。尚、我々は先述の通りはじめての訪問であり、オーナーさんと会話したのもその質問が最初であり、オーナーさんを不快にさせ、先方がそのような回答に至ったということは決してありません。最後に、先客の若い女性には偉い長い時間相談に乗り説明されておりましたね。常連ではない初見さんへはこのお店を絶対にお薦めしません。
珍しい酒ががんがん手にはいる。
源八で買ったお酒にも関わらず、空き瓶はリサイクル出来ないものは引き取らないと。こんな心ない接客にがっかりです。いくら品揃えがよくても、このようなお店にはもう行きません。
そこそこ買いにいってるけど、酒のクサカベの方がフレンドリーで好きだな。品揃えの良さは、もちろん、こっちだけど。
名前 |
㈲酒屋源八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-71-0890 |
住所 |
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地月山堂684−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

四合瓶の日本酒専門の人間はご注意ください。「あります!」一見してみると一升瓶しかないように思えてしまうのは早計も早計。入ってレジ横から奥に行くと非常に立派な冷暗所があり、そこにたくさんあります。…実は一回目はここを探しきれず、更にスタッフさんに質問すらしなかったのでそのまま帰ってきてしまいました笑その後知人に「いや、奥にあるよ」と注意を受けて再訪問。…ありました。しかも凄く色々。酔右衛門や飛露喜と東北近県のものから、鳥取県のものまで。鳥取…美味しいお酒が結構あるのは知っているのですが、あまり取り扱っている東北のお店は記憶にありません。どういうつながりなのかは知らないですが、これは貴重なお店に出会えました!そこそこの頻度で通うことになる気がします笑。