朝6時からの驚愕200円温泉♨️
公衆浴場 大湯会館の特徴
大人200円、小人80円と驚愕のコスパで入浴できる温泉です。
新しくリニューアルされた大きくきれいな建物の公衆浴場です。
加水している源泉掛け流しで、丁度良い泉質が楽しめます。
朝6時に行きました。入浴料は300円です。内湯だけのこじんまりした温泉。無味無臭のさっぱり系。湯加減もちょうど良かったです。駐車場の近くの道沿いに安いリンゴが売っていました。
夜、東京を出発し朝 青森県の大鰐町に着きました。朝から温泉に入ることにしました。大変安く入ることができますが、青森の公衆お風呂は石けんやシャンプーはおいてありません、またどこも湯温は高めです。おすすめです。
休日に訪問しましたが、お客さんもそれほど多くなく快適に過ごせました。洗い場は10箇所くらいで内湯が普通のと高温の2つ。サウナと露天はありませんが、ドライヤー無料で200円はコスパ良過ぎですね。同じ時間に利用したおじさんたちが、ほとんど体洗わずに湯船に入ってたのでマナー守って欲しいと思いましたね。良い湯でしたよ♨️
大鰐の公衆浴場の一つ。最近建て替えたので新しい。設備そのものは至って平凡だが、他の大鰐の公衆浴場は時が止まった感のある昭和造りなので、そういうのが気になる人には、平凡な新しさは大事。湯船は熱め(狭い、三人程度)と標準(広め、10人ぐらい)の二つ。訪れた時間が遅かったせいか、広い方の湯船は、お湯がくたびれた感があり、大鰐のお湯の良さが出てなかったように感じた。はたまた、湯船の面積を考えると、湯量が少し足りないかも知れない。そんなこんなで、大鰐の他の公衆浴場に比べ、訴える個性に乏しかったので☆三つ止まりだが、銭湯的に日常使いする分には、非常に重宝するだろう。
200円です。石けんシャンプーはありません。熱湯があるので気に入ってます!
キレイな共同浴場。泉質は非常にソフトで安らぐ。強烈な硫黄泉とかも良いけれど、毎日入るならこういうタイプが最高ですね。駐車場は一台分が狭めなので、大型車が並ぶと厳しいかも。入口の自販機で売っているりんごジュース「希望の雫」か感動のおいしさだった。
コスパのいい公衆浴場。回数券を買うと1回分お得になります。1回200円は毎日利用するには助かります🎵
入浴料金大人200円、小人80円と驚愕のコスパです。(町営でしょうか?館内に町長のメッセージがありました)2019年に改装期間2年を経てオープンしたとの事で、館内は新しくきれいです。カランは蛇口、シャワーボタン式、洗い場は10箇所程度、アメニティ無し、無料ドライヤーあります。湯船は当日メイン浴槽42℃、あつ湯が44℃でした。なにもかもがきれいで気持ちがよいです。館内入り口左に、無料の小ホールもあり、待合室には温泉の歴史も記載されていました。設備は★5、全体的に敷地が狭いので、風呂場、駐車場も狭く★マイナス1ですが、200円でこのクオリティなら文句なしです。
入浴料金も大人 200円と安く、泉質も良いかと思います!但し、駐車場が狭くて停められない可能性が大です。
| 名前 |
公衆浴場 大湯会館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-47-8244 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
300円😳朝6時からお風呂😌♨️最高ですな~💖