ぽかぽか温泉で心も体もリフレッシュ。
おおだてぽかぽか温泉の特徴
サウナにはテレビ設置で、退屈せず楽しめます。
大人350円で利用できる大衆温泉施設です。
浴室内は広く、様々な入浴スペースがあります。
ホテル隣接の天然温泉です。すぐ近くにファミマあり。他にも衣料店や本屋さん、レストランなど徒歩で行ける範囲であります。宿泊してなくても利用可能。券売機式です。外靴は脱いで入館。出るとき履き間違え注意です!スリッパ買えますが、私は面倒でいつも靴下です。温泉は熱いお湯・ぬるめのお湯(熱いお湯から入ったのでぬるく感じました)・サウナ・岩盤浴・水風呂があります。サイトにジェットバスがあるとは書いているものの見当たりませんでした。時間帯関係あるかもです。脱衣所に普通のロッカーとコインロッカーあります。コインロッカーは100円玉使いますが最終的に返却されます。貴重品あるならコインロッカーの方が断然オススメです。フロントでお菓子・アメニティ類色々売ってますよ〜。買って使用したタオルは専用の返却口に入れましょう。ホテルの方は和室・洋室あるみたいですが、私が止まった時は少し広めの洋室でした。部屋の中に様式トイレはありますが、個室のお風呂はないので大浴場を利用することになります。女性の方は生理が被っちゃうと困るかも知れません...。冬の寒い日に熱々のお風呂に入って外で冷たい風に当たるのが大好きです♡
入浴料500円。露天風呂はありません。石鹸シャンプーもありません。サウナの温度は75度でちょい低め。整い椅子もありません。ホテルの隣の銭湯です。
いつも利用してます。ゆるい雰囲気が自分は心地よいです。温泉の回数券があります。お得になるのでよく購入します。これからもお世話になります、
都会とは違い、地元の人が準備して行く場所ではあるが、サウナと岩盤浴なら水とお尻に敷くものがあれば不便ない。広いのでゆっくりくつろげる!
宿泊施設と言う事もありますが、朝早い時間から夜遅い時間迄営業しているのがありがたいです。時間帯によってはかなり混雑してしまいますが、これは宿泊施設ですので仕方無いと思います。温泉自体が広々としている訳ではないですし、また旧さを隠せない部分も確かに色々とありますが、料金も安い為に重宝しています。
浴室内の明かりが暗いのと、リンスインシャンプーとボディーソープが置いてある間隔が広過ぎるので自分で持って行った方がいい。脱衣場に入って驚いたのは、荷物を入れるかごがなく、脱いだ物は棚に直に置かなければならないこと。コロナ対策で1つおきになっているものの、直に置くのは抵抗がある。ドライヤー100円は、この辺では当たり前のようだが、無料でもいいのになあ。お湯は可もなく不可もなし。節約とコロナ対策は分かるが、全体的にお客様へのサービス精神が少ないような気がした。
朝5:30から営業していまして、400円で入浴できます。ここはホテルの経営で、近所の地元客の常連が早朝で来ます。大館市で早朝営業はここだけだと思います。
2021年7月16日再訪、入浴料が400円になってました。その他は何も変わりません。やっぱり温度は自分にあってるかも。1度宿泊してみたいとは思います。初訪問、大人350円税込み。シャンプー、ボディーソープあり。安い!温度も僕には丁度かな?外に露天があるかと思ったら、立派な鯉が泳いでました。隣はファミマで、奥には系列の旅館?が有るようです。
入浴料が少し高いが夜遅くまで営業してくれるので良い。
| 名前 |
おおだてぽかぽか温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0186-42-6006 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 5:30~23:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サウナ\u0026水風呂最高 サウナにはテレビもあって退屈にならない。定期的に掃除も行なっていて施設内は綺麗。