秋田駅で味わう名物鶏めし弁当。
NewDaysミニ 秋田幹線ホームの特徴
秋田名物の花善の鶏めしが買えるお店です。
秋田駅で駅弁やお土産が手軽に購入できる便利さ。
ご当地キティや鉄道グッズも揃っている特別な場所です。
秋田はたまに出張で行きますが遠いですね秋田駅は大きなイメージですが、新幹線のホームがとても狭い感じです名物の鍋は美味しいので、いつも満足して帰ります帰りの新幹線で、食べる駅弁は格別ですね駅弁は、ホームのNewDays、改札口辺りの駅弁屋さん、駅ビルの店舗で購入できます。
地元パンの学生調理を昔見かけて以来よく利用しています。たまに鉄道限定グッズを見かけるので、購入します。
地元名産、花善の鶏めし弁当がこちらで販売されています。900円なので、飲み物(100円のお茶)とあわせてちょうど1000円で収まる。米どころらしく、ご飯がおいしいうえに、鶏肉のウマミが全体にゆきわたっていて完成度の高い駅弁です。クリ、がんもどき、お漬物もおいしくて、シンプルながら高い完成度。
安定の鳥めし。こまち社内で食べるつもりが、結局晩ごはんになってしまいました。
朝5時半からオープンしていてちょっとした秋田土産物などもあってこれはいいなと思いました。もちろんお弁当やおにぎりなどコンビニエンスストアとしての一面もありますし秋田新幹線こまちの始発で東京へ向かう方にも対応されてると思います。お弁当は時間帯によってラインナップが違いますけどバラエティーにとんでいて申し分ないかと。中央改札口出てすぐの立地もいいですね。
ご当地キティが 大好きな私。基本的には根付しか買わないのですが、なんと!鳥海山限定イヌワシバージョンのボールペンが売っているではありませんか!即買いでした 笑ぼだっこのおにぎりや、菅総理のパンケーキなど秋田ならではのものが売っているので 楽しいです😆新幹線に乗る直前に、お土産買い忘れた!ってなった時に利用してます。改札横よりもこちらの方に立ち寄る率が高いです。
ちょっとですが電車市場の鉄道グッズコーナーもあります。男鹿線や五能線のものを中心に置いてあり、クリアファイルやらキーホルダーやら色々買い込んでしまいました。
秋田駅二階の改札口の横にあります。店頭で駅弁を販売している他、レジ近くでも、ちょっとした品揃えをしています。「しょっつる焼きそば弁当」を購入しました。
Suicaのチャージができます。
名前 |
NewDaysミニ 秋田幹線ホーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-884-1107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

3月13日今日は駅弁スルーなのでミニキオスク利用。お酒とご当地グルメ?「バナナボート」たけや製パン。とりあえず買ってみます。結果?新幹線の中で即食べ?美味しい。(笑)