夕日と桜、ひょうたん山で癒しの時間。
堀反町街区公園の特徴
街中にあるため気軽に一人でぼんやり過ごせる公園、
ひょうたん山があり桜が綺麗な景観が楽しめる場所、
夕日が特に美しく、癒しの時間を提供してくれる公園、
街中の公園です。トイレと東屋があります。トイレは使ったことありませんが。夏でも木陰でひと息入れられます。スズメも割と近くで見られます。私は東屋のベンチで本を読みました。適していると思います。ブランコに滑り台、シーソーもあるので、子どもが遊んで歓声が聞こえたりするのも楽しいです。
桜も綺麗ひょうたん山のある公園。
こちらの公園にトイレがあるのは助かりますが、中は汚な過ぎる臭いし清掃もされて無い不衛生ですね。秋田市が管理してる見たいですが、ほぼ放置で汚なだけ、ゴミ箱とかも用意したり灰皿設置した方が良いです。小さなお子様もたまに来てる見たいですが、間違えて口に入れたり手に持ってしまったら汚ないです。あとベンチも増やすべきですね。喫煙者に占領されてるので。町内会も看板出してますが、何の整備も清掃もされて無いなら町内会の看板の意味が無いかと。
夕日が綺麗。 子供はあんまり来ない。わんちゃんの散歩とタバコを吸いにくる大人が主な利用者で、稀に小学生や中学生がいる。そもそも利用者自体それほど多くないので、穴場といえば穴場。この辺りでは上空から見たときに三角の形をしているため、「さんかく公園」。または、理由は不明だが「あさくら公園」と呼ばれています。遊具は滑り台とブランコ。山のようなものがあります。ベンチもありますが座るとゆらゆら揺れます。東屋はタバコを吸っている方がいます。灰皿などもありタバコが嫌いな人は嫌かもしれません。
| 名前 |
堀反町街区公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一人ベンチに座ってぼんやりと考え事するにはいい公園です。決して奇麗ではないですがトイレついてるのもポイント高い。