コスパ最高のBランチ、幸楽苑。
幸楽苑 土崎店の特徴
コロッケのころっ家が併設し、テナントで新鮮なコロッケも楽しめる魅力です。
注文は全席ディスプレイ、配達ロボットで新しいスタイルのラーメン体験ができます。
お昼時は混雑するが、駐車場が広く便利で国道からのアクセスも良好です。
久しぶりに伺いました。平日のお昼時に行きましたが従業員の人数が足りていないように見えました。空いたテーブルをいつまでも片付けられないため、いつまでも客を案内出来ず、次から次へと来店する客は入り口でたむろ。私は中華そばを注文しましたがぬるかったですね。麺も伸びていたのか、もそもそ食感。配膳ロボットではなく店員さんが運んできてくれましたが、これも手が回らず後回しになった結果?幸楽苑好きなんですが、次回は他の店舗に行くかも。
テナントでコロッケのコロッケを売ってます。席に座りテーブル上のタブレットで注文です。店内には料理を持ってくるロボットがいます。ラーメン🍜店としては安いのでお昼時はけっこう混んでいます。今回は塩ラーメン🍜と激辛マーラーつけめん餃子をいただきました。まぁチェーン店ですのでどこの幸楽苑でも味は変わりません。
冷麺食べた。麺が冷麺じゃない感じだけど安いしこんなもんかな。テーブルに紙ナプキンがあったらいいな。
お店で食べる事もありますが、今回はテイクアウトしました〜。味噌野菜タンメンを注文しました。スープは熱い方が好きなんで、鍋に移して更に熱くしてから麺と野菜を入れました。器はレンジで温められない(多分)と思うので、レンジ対応の器に移すか鍋で温めた方がいいかと思います。麺と野菜はそれぞれ別の容器に入っていますが、麺がくっつかないように?なのか油でコーティングされており、少し脂っこくなってしまいましたが、自宅でゆっくりと幸楽苑のラーメンを楽しむ事が出来ました。
入って左側が幸楽苑、右側がコロッケ屋さん。安い割に美味しいラーメンが食べられます。ワンコインで食べれるラーメンもありますよ。値上がりせず、このままでいてほしい。
いつも混んでいてお昼時には、お店の前の駐車場は国道からの出入口のため要注意です。隣接施設の出入口と一緒のため週末は通行量が多いです。久しぶりに来店しました。タッチパネルでの注文方法になっていました。家族連れが多くて窓際のテーブル席確保は早めの来店が良さそうです。配膳ロボットが仕事をしています。お土産販売の営業も遂行しています。現在は、改装されて「コロッケのころっ家」と併設店舗になりました。
だいぶ昔に入って以来でした。味噌ラーメンを食べましたが、以前よりは味マシになったような。
チョコレートらーめんチョコレートラーメン(ホワイト)
チャーハンは美味い✨ギョーザも普通に美味い✨閉店間際に酒のアテにチョイとね😁
名前 |
幸楽苑 土崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-880-5671 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

コロッケのころっ家が併設オープンになったのでラーメンの客席は左半分になりました。会計は別々です。幸楽苑ではキャッシュレス決済が利きます。変にこってりもしてないし食べやすい味。開店が19年で入力されてましたが、もっともっと前からやってます。