五稜郭近くの絶品居酒屋!
活魚炭焼 居酒屋 次郎の特徴
新鮮な海鮮が楽しめる、函館五稜郭の人気居酒屋です。
各席にインターフォンがあり、静かに注文できる環境が魅力的です。
活たこ踊り焼きや銀だら西京焼きなど、料理の美味しさが評判です。
観光で利用しました。大将は最初何だか怖そうに見えたのですが、誰よりも声を出して挨拶してくれたり、とにかくひとりでテキパキ料理を作っていらして凄いなぁと思いながら食べさせて頂きました。そのご飯もとにかく美味しかったです!お通しでカニは初めて見ました。なにを頼んでもとにかく美味しくて最高の夜を過ごせました。若い女性店員さんはあまり笑顔がなかったのですが、あとの店員さんたちは観光ですか?とか聞いてくださったり、帰る時も気持ちの良い挨拶をして下さいました。とにかく函館でいい思い出ができました。また北海道に来た際には利用させて頂きます!
リーズナブルで美味しいお店です。お通しに蟹が出てきました。立地も良いです。
何を食べても美味しいです活イカ食べたかったけどいい値段でした。
スタッフ不足で大変そうでしたがお料理は美味しかったです♪久々の居酒屋を堪能させて頂きました。
地元の方が予約をしてくれて連れて行ってもらいました。いきなりの来店は断られることもあるようなので予約していくのがおすすめです。他の方も投稿されていますが活タコの鉄板焼が美味い!勿論刺身でもいける鮮度です。まず初めは刺し身で1枚、そして半生位に焼いて一枚。柔らかいタコの身が少し火が入ることでプリンプリンに。一緒に出されるゴマダレをつけて頂きました。旨味も増して最高です。話が弾んで少し焼きすぎた、完全に火が入って白くなった物を食べると弾力があり食感は半生から落ちるものの、噛めば噛むほど旨味が!結果どれも美味い!!卵焼き、長芋の煮浸しもおすすめです。濃い味の牛すじの土手煮は酒好きにはたまらないでしょう。珍しい料理で厚沢部町のキクラゲの天ぷら。初めて食べましたがこりゃ美味い。サクサクの中にコリッとする僅かな歯ごたえ。大根おろしをといた天つゆにつけて食べると最高です。店主さんや従業員の方もいい人ばかりで、お店も席が暖簾で区切られているので個室感もあり、店員さんも無駄に歩き回らないのでゆったり出来ます。呼ぶときは壁の電話機で注文していました。
食べ物は、全般的にはずれなし。特に、活いかはコスパだけでなく、良いものを出している。また、日本酒も稀少な地酒もあり、飲み介には、たまらない店ですね。
何を食べても美味しい!次郎さんの人柄とても最高です!気兼ねなくゆっくり食事とお酒が楽しめるお店です!
安くて美味しかった。でも団体さんが2組あったせいか、オーダーした料理が来なくて少し待ちました。でも、ホールスタッフさんが全員感じの良い方で中々良いと思います。
ビルの2階にある人気居酒屋。水槽から取り出した活いか刺しで地酒を味わいました。元漁師の石田さんがさばく真いか(スルメイカ)の刺身は、やや黄色みがかった色でイカミミと胴、ゴロと呼ばれる肝が盛り付けられていて、それぞれ食感が違います。いか刺しは山葵より生姜の方が合いますね。ゴロは塩で頂きました。ゲソは塩焼きにして一味マヨネーズでピリ辛味に。男山熱燗、五稜、北斗随想、十一州などの地酒を活なまこ酢、手作りだし巻き玉子、みそホルモン串、つくねをアテにして味わいました。レシートも出してくれる明朗会計でオススメです。
名前 |
活魚炭焼 居酒屋 次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-76-4647 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最高に美味い、店の方の接客も心地良く、函館に来たら行くべきお店の1つになりました!