湯の川温泉の老舗旅館で、満足度抜群!
函館湯の川温泉 湯元啄木亭の特徴
湯の川温泉の老舗旅館で、名湯の魅力を満喫できます。
バイキングでは、海鮮類や一口ステーキの料理が楽しめるのが特徴です。
夜遅くは貸し切り状態で、温泉でのんびり入れるのが嬉しいです。
ツアーで利用!前日に多分ここの系列の石水亭に宿泊し、めちゃくちゃ微妙だったので不安でしたまず、立地はいいです、目の前にツルハドラッグ、近くにローソンクレンジングとかシャンプー類忘れても(一応クレンジングに関しては浴場にはないけど脱衣場にはあります)買えるし売店終わってもローソンに行ける!!部屋はツアー用の部屋?めっちゃ普通でした、カメムシいないから良かった〜多分ここのグループは宿泊客が部屋にいる時に布団を敷きに来てしまうタイプめっちゃノックされたと思ったらバイトだろうな〜って感じの子が「布団敷きに来ました〜^^」って感じで入ってきましたこういうタイプの旅館初めてなのでめっちゃ苦手かも。ビュッフェはあんまり期待できませんが、こちらの方が北海道ならではのグルメが多かった気が。海鮮はかなり微妙。ライブキッチンのオーダー式のエビラーメンはかなりエビの出汁が強くて美味しかったです。こちらの方が品数は多かったかも。デザート類も沢山ありました。売店はかなり広く、扱いも多いです。接客も丁寧で良かったです。
函館市に存在する名湯・湯の川温泉の老舗旅館である啄木亭。2024年7/17〜18に藤井聡太七冠が渡辺明九段との王位戦の対局を行った事でも有名となりました。また、函館の実業家・松岡陸三氏が大正時代に築いた四季を感じられて趣きの深い『松岡庭園』をそのまま保存しており、今や啄木亭のシンボルとなっています。今回父と2人バスツアー旅行にて利用したのは和のお部屋。やはり畳のお部屋は落ち着きますね。ゆっくりしっとり寛ぐことが出来ました。WiFiあります。温泉はもちろん天然温泉。泉質は塩化物泉。切り傷、やけど、虚弱体質、慢性婦人病に効能あり。大浴場は函館の街を眼下に見下ろせる空中浴場。露天風呂も素晴らしい景色。サウナもあります。食事はビュッフェスタイルで好きな物を好きなだけ。固形燃料で目の前で炊き上げる一人用釜飯に、北海道ならではのジンギスカンも一人用鍋があるには驚き!またオーダーして作って頂けるご当地グルメの塩ラーメンにも舌鼓。売店も充実しており土産物選び等、とても楽しかったです。ありがとう、大変お世話になりました。
家族5人で2泊しました。部屋は多少の古さはあるものの清掃はキチンとされていました。館内利用券1泊につき500円分と売店で利用できるドリンク2本分の券と2日目の夕食時に刺身が別についてきて良かったです。バイキングがもう少し種類があれば良かったです。貸し切り風呂を利用しましたが広くてゆったり浸かる事ができました。また利用したいですも。
ずっと気になっていて初めて利用させて頂きました。夕食も朝食もほんっとに美味しかったし種類も豊富でビックリしました。新鮮なビュッフェで飽きなかったです。ビンゴ大会も参加賞とかもついててやりがいがありました。お姉さんがとても優しかったです。多少古いところもあるかと思いますが、あまりぎらぎらみたいな所よりも安心できますし静かでよかったです。ですが、場を考えずにロビーで大きな声で笑ったり騒いでる「オトナ」だけが唯一不快でした。函館は近いのでまた泊まりに行けたら行きます。
湯の川温泉ではコスパが良いホテルだと思います。お気に入りは、露天風呂から飛行機のお腹が見える事で、迫力満点です。ただ、水風呂が小さいと思いました。風呂の構造上仕方ないのでしょうが、最近のサウナの整うブームの中、物足りなさを感じます。また、中庭の庭園が素晴らしく、ライトアップされていて、SNS映えすると思いました。それと、廊下に傘や提灯があって綺麗でした。食事は、函館らしく、海の幸が美味しかったです。特に、最近あまり獲れないイカの刺身が食べれたのが、嬉しかったです。また、朝食は正月らしいちらし寿司や、海鮮ラーメンなど、メニューが豊富で美味しかったです。湯の川温泉の床宿にします。
バイキングは朝、夕方共に美味しく、満足出来ました。客室は古めですが、綺麗ではありました。最上階からの露天風呂の眺めは綺麗で、お風呂も最高でした。ビンゴ大会などサービスで開催していましたので、子供連れから大人まで楽しめる旅館でした。立地ですが、湯の川の旅館全体に言えることですが、五稜郭や赤レンガ倉庫、函館駅といった観光場所からは若干遠いです。空港からは近いので、空港を利用される方は良いかもです。
日帰り温泉(大人900円)が出来る老舗ホテル。雨上がりの休日、ホテルに近づくと受付が軒先から落ちる雨よけに傘をさしてお出迎えしてくれました。一階のロビーは広々としていて中庭庭園もあり、いい雰囲気です。11階の展望温泉は見晴らしがよく、片側は函館の競馬場が、もう片方は函館空港が見えるので、飛行機の離発着がよく見えます。風呂は内風呂(高温、低温)とサウナ、外は露天風呂があってゆったり過ごせます。行くなら晴れた日の夜がオススメですね。
初めて利用しました。グループでの利用でしたので、大部屋でした。なので客室は普通でした。温泉はとても気持ちが良かった。広い浴槽と露天風呂が混んでいなく、ゆっくり浸かりました。窓から函館空港の誘導灯がとても奇麗でした。今度は洋室での利用にしようと思っています。
温泉は湯の川温泉特有の熱めの浴槽、温め、水風呂、空中露天風呂があり、横長で広めです。ホテルの温泉のため入浴料は特別安くはありませんが、エントランスの豪華さ、シャンプー他のアメニティ付きでタオルがあれば完結できる便利さもあります。お子様連れでも比較的他の方との距離お保ちつつ利用できて良いのではないかなと思います。女湯函館山側、男湯が空港川のため、景色など好き好き分かれそうですが男湯は、函館空港、函館市電気、遠くに津軽海峡を感じられながら温泉、サウナが楽しめます。この要素が星を少し多いポイントで、泉質は透明系、ほんのり塩分のあっさりとした温泉です。乗り物好きなお子様や、男性ならきっと空港夜景でワクワクできると思います。
| 名前 |
函館湯の川温泉 湯元啄木亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0570-026-573 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
友達と旅行で行ってきましたー!大人数だったので修学旅行みたいな大部屋でしたwマッサージをして、温泉・サウナを満喫しました(^_-)-☆サウナ室からは遠いですが函館空港の様子が見えるので、飛行機好きとしては離着陸の様子を見ながらサウナを満喫出来ました!サウナ後の夕食のビールが格別!!ゆっくり休ませてもらいました!