驚愕の特大チャーシュー登場!
栗林の特徴
鶏白湯スープのコクと旨み、ラーメンに感動しました。
和風だしの絶品鶏そば、600円で味わえる贅沢です。
独特な無塩生ハム特大チャーシューに驚愕、ぜひ試してみてください!
岩手県盛岡市にある、とり中華そばとジャージャー麺が美味しいお店です😊とり中華そばはとても美味しく、リピートしたいお味でした。ジャージャー麺は特盛(850円)を注文し、みんなでシェアして食べました。すごいボリュームでとても1人では食べきれないと思いますwwwジャージャー麺を食べ終わった後に卵を入れ器にれんげを戻して ちーたん と注文するとスープを入れてくれて卵スープが飲めます!調味料に味付き酢がそれを入れると冷やし中華の薄いスープみたいになるので、最後まで飲み切れると思います😁
盛岡市の南エリア・羽場の流通センター近くにある『栗林』さん😋鶏白湯スープのラーメンと盛岡じゃじゃ麺のお店です。今回訪問の際はそのラーメンが売り切れとなりました😅がかみさんと美味しいじゃじゃ麺を堪能できました😊盛岡じゃじゃ麺は白龍(パイロン)というお店が元祖ですが様々なお店が市内各所に点在しており、それぞれが自分のお店の味を出しています。ここは深鉢のドンブリで出してくださるので混ぜるのがラク!味噌が普通と辛味噌の二種類、お酢も普通のと味付けの二種類が用意してあったり、ラー油が鉄さび入りで少し中華系の香り付けがなされていて慣れている私たちでも「おっ?」と思わせるポイントがあります😊さらにちーたんたんが標準装備です(食べ終わり近くに割玉して麺の茹で汁を加えたスープ)!これはナイス!お値段と麺の量のバランスが絶妙!取っ手も美味しく楽しく味わえました!車でないと来訪が難しい位置ですがリピ決定の味、ぜひ皆さまも味わってみては?😃
まず、驚いたのはチャーシューの大きさです😳勝手に名付けました「無塩生ハム特大チャーシュー」一枚肉は、丼ぶりと同じ大きさで、いままで見たこともない驚愕のデカさでした🤩次の驚きは開店前の行列と、店を出てからの行列の多さです。どちらとも30人は居たのでしょうか?激混みでした😱醤油ラーメンのスープは、鶏パイタンなのか濁りがあり非常にクリーミーに仕上がっています。魚粉が多めに入っているので、少しザラザラ感はありますが、美味しかったです😘ガッツリ鶏味を楽しみたい人には、向いていないです。じゃじゃ麺も期待通りの味で、お客さんの半分は頼んでいましたよ!どちらとも、味、ボリュームに対して値段が非常に安い!🧐行列が出来て当然ですね!!ただ一つ心配事ですが、開店前の待ち人が一気に店内へ入るが、座席の案内が無いので自由に座ることができます。そのため注文を受けるお婆ちゃんが、並んだ順番通りにいかない場合があると思うので、トラブルにならないか心配になりました。おいしいラーメンを食べる前に、気分を害さないよう、気持ちにゆとりを持って接して欲しいと思いました😉
やっと食べる事ができました。優しそうなおばあちゃんとイケメンで優しそうな息子さん?とても美味しかったです。14時過ぎてたのに、ほぼ満席。鶏そばの醤油とじゃじゃ麺の大盛りを頂きました。美味し過ぎて、じゃじゃ味噌いっぱい食べてしまいました。今度はじゃじゃ麺辛味噌を食べに行きます。
ラーメンとじゃじゃ麺のどちらも美味しい名店です。ラーメンは600円です。鶏だしで一見シンプルに見えますが奥深い味です。土日の13時過ぎに来店するとラーメンは売り切れてる場合が多いです。じゃじゃ麺は普通味噌と辛味噌があり、どちらも美味しいです。麺が3玉の特盛でも800円で、チータンは無料というコスパも味も抜群です。接客はおばあさんがお一人でやられてます。いつまでもお元気でがんばってほしいです!
じゃじゃ麺大盛りを頂きました!初めてじゃじゃ麺を食べましたが、テーブル調味料の酢をかけないと物足りない味でした。(関東で食べるジャージャー麺を想像してたからだと思います。ゴメンナサイ💦) 食後のちーたんは素晴らしく美味しかったです。
じゃじゃ麺味噌の味がしっかりしていて、いろいろ調味料を使わなくても十分美味しくいただけました。ラー油が特製で美味しかったのですが、少しクセがあるので好き好みがあるかも。麺もモチモチでスルスルいけました。開店から満席になるのもうなずける盛岡じゃじゃ麺の名店の一つでしょう。今度は鶏そばを食べてみたい!
じゃじゃ麺がメインですが、鶏そばも相当美味いよ!魚介節の出汁+鶏白湯のスープ、細ストレート麺いい感じ。チャーシューも美味いよ現金のみ、駐車場は広い。
鶏そば醤油600。駐車場あり、備付ティッシュあり、水セルフ、コミック雑誌あり。12:50で並び8人。店の看板はなく、暖簾に小さく店名があるのみ。並びは店内か風除室で順番に待つスタイル。安くて美味い人気店という感じ。鶏そばは鶏より節風味が強いが、完成度からするとこんな安価で良いの?という感想。会計時、飴ちゃん貰いました。じゃじゃ麺も安くて、食後にテーブルにある玉子とスープを混ぜる食後の楽しみ的な說明書きあり。次いけたらじゃじゃ麺2倍に決まり。
名前 |
栗林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-639-6060 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日お昼時にいきましたが8人待ちで後からも続々と並んでいましたメニューはラーメンの塩と醤油じゃじゃ麺ですおばあちゃんがフロアで1人なのでお客さんと助け合いながらとゆう感じでいいなぁと思いました煮干しがメインのラーメンの味で見た目からは塩か醤油かわかりませんでした醤油はコクのある感じ塩はシンプルな感じでした麺は細いストレート麺じゃじゃ麺は酸味がありそのままだと味が薄かったので肉味噌は追加必須支払いは現金後払いです。