東北六県の伝統工芸と楽しい雑貨。
KANEIRI STANDARD STOREの特徴
面白い文具やハイカラな南部鉄器が揃ったお店です。
雑貨店と書店がひとつになった独特な空間があります。
地域密着型で、ゆっくり楽しめる店舗の魅力があります。
いいお店です。文具や雑貨が多くてみててたのしいです。山形の山ベーグルさんのベーグルを予約で買えるのが素晴らしすぎますね。
コラボ文具など 面白い文具がありました。
コーヒーや服や雑貨など色々なものが置いてあり、見ているだけで楽しいです。カラフル、ユーモアあふれる品揃えでお店のこだわりを感じます。贈り物選びにも重宝するお店です。
小さいお店ですが時間をかけてゆっくり見たいお店です。
地域密着型雑貨屋さん!見てるだけでワクワク!!
フェザンの、本館では無くテラスの1階に有るんですよね?家内が大好きなお店です。行っている内、私も好きになっております。盛岡行ったら必ずお邪魔するお店の1つです。昨年は、さんさ踊りの帰りにお邪魔しました。1年ぶりですが、お店の中が、展示品が大きく変わっては居ないのですが、行かないといられないのです。東北地方の厳選された品物やステイショナリー、民芸品、小物類、紙類、数えきれない位です。何を買おう❗️と言う物はないのですが、見ていてン?と思える物を買ってしまいます。確か仙台にも有りますよね?今、見ていて欲しいのは鉄瓶です。何種類か有るのですが、前回行った時、緑色の可愛い鉄瓶見つけたんです。ちょっと迷っています。😥前々回の時も有りましたよ。手に取るとしっくり収まるんですが、¥が😰😓😫ね。結局は、飾って、手で磨いて、見て、またしまうの繰り返しでしょうが?欲しい❗️こういう物は、意を決して行くと売れたあとなんだよね😱あの様な鉄瓶は、専門店探してもまずは見つかりません。そんな品物が色々有るお店です。その後、買った荷物を持って私は、Tally´sへ、家内はフェザン本館です。
雑貨店と書店がひとつになったような店。いずれも料理関係、東北の地域に関係したものが多い。
東北六県伝統工芸。
雑貨店と書店がひとつになったような店。いずれも料理関係、東北の地域に関係したものが多い。
名前 |
KANEIRI STANDARD STORE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-613-3556 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ハイカラな南部鉄器を買いだがったがえ〜!