新鮮な野菜と蒸しケーキプリンが揃う地元密着型スーパ...
ホームストア 新たかさご店の特徴
昔から地元に愛されている、アークスの姉妹店です。
半額シールのルールが独特で、常連客も楽しめます。
新鮮な野菜類が揃い、必要な物はほぼ手に入ります。
中規模のスーパーですが、基本的なものがしっかりと揃っています。
昔からある地元密着スーパーです。コンパクトな広さなので、ほしいものだけ買いたいときには重宝します。配達もしてくれます。
クリーニング店に行ったら休みだった😅
アークスの姉妹店です~価格もアークスと同じで、小ぢんまりして買いやすいですョ~Thanks(有難う感謝)です~
品揃えはごく普通です。でもバッと買い物を済ませられる広さが便利です。
野菜類は新鮮です。出入口は少し斜めになってカートを使用する際は要注意。ちょっと足をのばすとモルエや、コープなどがありますがないと困るいいスーパーです。
もう数年前になりますが、開店直後に入店し、【北海道蒸しケーキプリン】というデザートを買いに行った時の事です。要冷蔵の商品のはずが常温のパンコーナーに陳列されていて驚きました。直ぐに店員さんに「あの商品は要冷蔵ですよ」と教えた所、店員さんも「えっ」ってびっくりして急いで他の店員さんと陳列し直してました。せっかく教えたのに「ありがとう」の一言もなかったのは今でも気になります…。自分の器の小ささを痛感します。開店直後だったからなのか、商品自体は触ってみた感じ冷えていたので購入し帰りました。特にお腹が下ることもなかったです。
入口に「消毒液」「カート」「カゴ」が集中していて「密」だな〜というか、混み合う印象です。特に「買い物を終えたお客さん」と「これから買い物する為カゴをとりたいお客さん」はお互い遠慮しないとぶつかってしまうので、せめて入口側から見て右はレジ後のカゴだけ置いてこれから買い物する為のカゴは左側に置くべきじゃないでしょうか?お店の方がこのコメントを見て改善していただければ幸いです。
駐車場が、入り口と出口でわかれてますが、出口の所に、商品を運んできたトラックが、止まるので、危険なときがある。出入口も狭い。トラック止まるとこに、一般車の出入りが、ある場所は危なすぎる。アークス系は、そうゆう店が多すぎて、危険。搬入口あるところでの、一般車の出入りは、できないようにしてほしい。
名前 |
ホームストア 新たかさご店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0143-44-7612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

時々行きます。売り出し日は野菜が魅力的ですよね。