喫茶ホルンの特徴
喫茶ホルンのカレーは、南インド風の独特な美味しさがあります。
レトロな雰囲気の中で、優しい味のカレーに癒される時間を提供しています。
古本や絵本が並ぶ、趣味の部屋のようなほっこりしたカフェです。
チキンココナッツカレーを注文。最初は甘いが、後から辛さを感じる。ドリンクのラッシーが合う。店内はいい意味で程よく雑然としていて面白い。
喫茶ホルンにて、ガトーショコラ、チャイ、豆乳チャイ。ガトーショコラはお手製、口溶け柔らかで濃すぎない感じがまたいい。チャイ、生姜強めのこだわりの器に好みな味わいでした。是非リピートしたい。豆乳チャイ、優しい味わい、クセ強めを希望なら,チャイがおすすめ。
キャベツのカレー700円。南インドカレーで付け合わせと一緒にいただきました。とっても美味しかったです😊カレーを頼んだ人は飲み物が100円引きになります。私はラッシーを頼みました。あっさり系のラッシーで飲みやすくカレーとの相性ばっちりでした!カレーの種類がときどき変わるみたいなので、何回も通いたいです☺️
昔懐かしい喫茶店☕の見本です。マスターとお客さんのコミュニケーションを大切にしているお店。店内に置いてあるたくさんの本が、いい雰囲気のアクセサリーになっています。
カレーの美味しい独特な雰囲気のあるカフェです。あのセンスが好きですね。
喫茶店が提供するレベルを凌駕した南インドカレー。狭く雑多な店内は癒しの空間。振り子時計の音を聴きながら飲むコーヒー、紅茶は格別です。
喫茶と言いながら、実態はカレー屋さん?笑ともかく、カレーが美味しいです!でもスイーツも美味しいから、やっぱりカフェって感じでしょうか?面白い本が置いてあるのも魅力の一つかな。
まさかここに。たくさんの本に囲まれた喫茶店は独特なオーラそこでいただくカレー🍛パパドをトッピングデザートもありますマサラカレーとまさかの、小豆のカレー落ち着くし、長い時間いられるのがいいです。
香辛料の使い方がとても良い、美味しいお店です。
名前 |
喫茶ホルン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-711-5520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチ場所を探してたどり着きました。古めかしい小さいビルの端にある階段から上の階へ上るお店。入り口も小さく、少し混んでたら嫌だなぁと思って避けてたお店。でも、いつも看板出てるし昼営業してると書いてあるので入ってみた。入口らしき扉に「やってます」と書いてるから思い切って入店してみた。入ると予想通り、狭い店内。四人テーブル2つ、2人テーブル2つ、一人席1つという感じで計4グループしか入れません。ドアを静かに開けると、喫茶店らしいドアベルがちりんちりん鳴りません。試しにゆすってみたら鳴りました。で、建付けの問題で自動でちゃんと閉まらないので手動で閉めましょう。店内には女性が一人テーブルに座ってて、客が居ないから休憩してるわけじゃないよな…?と反応を探りながら入ってみると、右側に厨房があり、そっちで店員さんが作業してました。いいですか? と声を掛けたらいらっしゃいませー、どうぞー。と返答が。ドアがはっきりちりんちりん鳴らないから気付かれないのよ。ソファーみたいな椅子に座ってるとメニューを頂ける。飲み物メニューにインドカレーランチメニューが挟まっている。ビル入口に書いてるカレーランチを見てきたから良いけど、いわゆる喫茶店の軽食メニューは無い感じです。そういえば、喫茶軽食とは書いてないもんね。喫茶店のカレーオンリーって感じです。3種類のカレーがあり、単品か2種盛りか3種盛りか選べる。本格的過ぎてどれが何の味かさっぱりだったので全部入りの3種盛りをライス大盛で注文。ドリンクは無しで200円引きです。店内はカレーの匂いですごいことになったりはせず、しばらくおとなしく待つ。店内はミュージックがゆったり流れ、店内には本棚に本がギッシリと入ってる。なんだか古本屋みたいな本が多いな。しばらくして料理が登場。カレーはあの銀で出来たシャーレみたいな丸い奴に入ってる本格的なインドカレーって感じ。本場で食べたことないけど。見た目はひき肉の炒め物とスープとカレーっぽい不思議な色の三種。パクチー入ってるので苦手な人は注意。ご飯は普通のごはん。大盛にしといてよかったな。ルーが余るわ。ご飯にカレーをかけながら食べてね。との事、時折、せんべいを割って混ぜたり、添え物を混ぜて食べたりしてねと説明をうける。いやー、本場のカレーがどんなもんかもスゲーインドカレー好きってわけでもないので、珍しい体験したなーとは思ったけど、うますぎヤバすぎとはならない。申し訳ない。普段のランチにインドカレーを選ぶこと自体稀なので再訪するかはわかりませんが、どんなもんか食べてみたいって人にはお勧めします。