日本最古の味、肉感たっぷりのハンバーガー。
ほそやのサンドの特徴
先代の味を引き継いだ、味が守られた老舗のハンバーガー屋です。
日本最古のハンバーガーという歴史的な価値があります。
昭和時代のレトロな雰囲気の中で、肉感たっぷりなハンバーガーを楽しめます。
看板メニューと言うことでホットドッグ頼みました。素人目にコッペパンを切って茹でたウインナーを挟んでソースはケチャップのみ見えてしまいました。400円という価格のわりにあまりに素っ気ないと言うかお店のカラーを感じられず自宅でも簡単に再現できそうな感じで、ここでしか食べられないかもと言う期待のハードルが高すぎたのでしょうか。食べてる最中にもコンビニのホットドッグで良かったかなぁと思ってしまいました。もし次回があれば素直にハンバーガーの方を頼みたいと思います。お店はカウンターのみで年季が入っていてさすがに雰囲気はあります。昼と夜でメニューが違いみたいです。
先代の味を引き継いで、味を守っているお店です。 ハンバーガー🍔とホットドッグ🌭を食べましたが、そのシンプルさが美味しさの秘訣かと思います。
入店したけどイートインができないので、やむなくテイクアウトオススメのチーズバーガー(450円)を注文昔ながらのバーガー、でも肉感がたっぷりでおいしい今度は店内で別のバーガーを食べてみたい(コーヒーと一緒に)
レトロな雰囲気の店内で、日本最古のハンバーガー🍔をいただきました。素朴な肉肉しいハンバーガーで、他社のハンバーガーも大きく一周回って原点に帰ってきたんだと感じました。ダイヤル電話☎️も現役で、ジリジリ鳴って持ち帰りの注文を受けました。美味しくいただきました😄
繁華街いることを忘れてしまう(昼間だから当然か)ほど静かな店内。時間の経過を忘れるほどレトロな雰囲気。良くも悪くも昔ながらのハンバーガーが楽しめる。サービスエリアの自販機のようでもあり派手に飾ってないスタンダードな1品とも言える。この看板メニューで創業1950年というから驚きの一言。さすがに価格は現代に合わせた価格(笑)そしてメニューの表現がまた哀愁を感じさせる。ビフテキ・・・。ボンレスハム・・・。味だけでなく大手チェーン店のハンバーガーと違った魅力が楽しめる。そんなお店です。
これまで食べたオリジナルハンバーガーの中で一番美味しく、安くて衝撃でした。ビーフ100%なのに価格は350~410円、物価高とは思えない安さと旨さです。店主さんも息子さんと思われる方も、穏やかな方でこの店で過ごした後は良い気分で外に出れます。全メニュー制覇したいと思います。
日本に現存する最古のハンバーガー屋さんとか!!とても美味しかったです🥰店内の雰囲気も素敵ですね!テイクアウトもやっており、次から次へと注文が来ていました!また食べたいです!!
50年続く老舗のハンバーガー屋さん ビーフ100%…今、はやりの脂ぎったハンバーガーではなく、優しい味のハンバーガー。焼きたてのアツアツを食べられます。次は、ステーキも食べてみたいですね。
ほそやのサンドさんは、仙台市青葉区国分町にある手作りが売りの老舗ハンバーガー屋さん🍔1950年からここでやっているそうなのですが、ということはドムドムバーガーもマクドナルドもこれより後だったことになる。て、ここはハンバーガー日本発祥のお店なんだそうです。店内は細長く薄暗い昭和感アリアリですが、取り上げられた取材記事を読んでいるだけでもこいつはただ者じゃないぞと😂ご店主がとても穏やかで優しいおじーちゃん😆訪れた時間はなんと40個のバックオーダーを抱え、テイクアウトのみの対応しかできないとのことで、一番の人気メニューであるハンバーガーとホットドックをお持ち帰り😆匂いがたまらん😋そして包装バッグもすでに美味しそう。ということでこれから持って帰っていただきます😀
名前 |
ほそやのサンド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-223-9228 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

念願のハンバーガーいただきました。肉感がギュっと詰まって美味しいバンズとの組み合わせはこれが古き良きハンバーガーだなと感じさせます。あとホットドッグが本場な味がしてこちらも好印象でした。