仙台の味満喫!
古々がみそ 一番町店の特徴
東北地方の地酒や宮崎の食材を楽しめる居酒屋です。
厚切り牛タンやせり鍋が特におすすめで美味しいです。
スタッフの対応が素晴らしく、予約なしでも快く受け入れてくれます。
ホヤ蒸し もうかの星(サメのハツ) 牡蠣 半生アジフライ どれも酒のあてに最高でした。日本酒は赤武 最高です‼️
ハーフサイズを頂きました。1つ¥780前後味は説明の通りで、抹茶はさっぱりとした味わい、ブルーベリーは甘くクリームチーズでまろやかになる味わいでした。穏やかなスタッフさんがいる角に入り口があり、階段を登った先にある個室完備の大正ロマン溢れるお店です。(扉や壁にちょっと隙間あります)ランチ・昼飲みがお得で、一品料理もプチ贅沢したい時におすすめできるものばかりでした。
行列が出来る、とんかつ屋に行こうと思ったら、まさかの定休日。そして国分町に移動、ブラブラ歩いたら美味しそうな、メニューの写真を目にして入ってみました!階段を上がって行きそう言えばここは昔、よく来た『かき徳』だったと思いました。はらこ定食を注文しました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
日本酒の品揃えが良いです。寒い日にせり鍋でいっぱいやる事が出来ました。
前回は予約なしで満席で入れず、今回は(日)18時過ぎに初入店できました。お通しからして、期待大。注文後すぐに出てきただし巻き卵は味が濃すぎずで好きなお味...さらに期待が増す。米茄子とアボカド肉味噌焼きは、卓上で熱々で頂けて感動。焼き鳥もボリュームがあり、大根の納豆サラダは想像の倍量で2人で大満足!納豆が少なめでしたが笑料理に添えられる薬味のお味噌に心が満たされます。お酒は焼酎に好きな鍛高譚があって嬉しかった。席に余裕があったので、料理提供もスムーズで、他にも食べてみたい料理があるし男性店員さん2人はテキパキしていて対応も良かったので、また来たいと思いました。
昼の時間帯に駅ビルの牛タン屋が何処も行列で、ならば駅から離れた専門店なら少しの行列で済むかと思いココまで移動50代中盤過ぎの足で20分弱それでも専門店は行列で諦め目の前的なこのお店に到着仙台の色々な食が楽しめる風な感じのお店で嫁は昼のはらこ飯定食、私はビールと厚切り牛タン後になり嫁も梅酒を注目するとの事「お通しついちゃいますけど良いですか〜」と、問われるもこのお通しなら幾つでも持ってきて下さいレベルなんなら専門店、混んでてくれてありがと〜っ!良い店見つけたっ!皆様も是非、昼ビル330円を楽しんで下さいっ!
仙台観光にて晩ごはんのために伺いました。場所は人通りの多い道から近くわかり易かったです。お店の入口は2階にあり、エレベーターは無し。店内の雰囲気はレトロ風で良かったです。メニューは仙台名物が一通り揃っています。東北の地酒も揃っていました。頼んだメニューはどれも美味しく、お通しから満足でした。こちらを選んで良かったと思いました。
お料理も美味しく、接客も満点でした!牛タンのたたきは2人で食べるには十分ですが、おかわりしたくなるくらいおいしかった!接客もしっかりしてるので、ここなら大事なお客さんや家族を連れてきても安心です^^
時間はちょっとかかるが料理は美味しいし出来たてを提供しているのがわかる。頼んだもの全て美味しかったお店久しぶり。ただ、最初に注文したものが1時間半経ってもこなかったり会計が間違えていたり店員さんによってはちょっとアバウトなところがあった。でも色々行くが久しぶりにいい店見つけれたと思う。
| 名前 |
古々がみそ 一番町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-748-6624 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 15:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目9−1 かき徳ビル 2F、3F |
周辺のオススメ
仙台の料理が集結!緑色の餃子とか、三角揚げとかお通しもめちゃ気がきく、これだけでも良いか。もちろん地酒もあり。ど平日だから予約なし。いろいろメニューがあって、一見の僕は迷いに迷う。牛タンも食べたけど、僕は三角揚げかな〜