飯坂温泉駅から徒歩7分!
稲荷神社の特徴
飯坂温泉駅から徒歩7分でアクセス便利です。
旧湯野村総鎮守として祀られる稲荷大明神です。
10月第2日曜日の例大祭には多くの人が集まります。
旧湯野村総鎮守として祀られる稲荷大明神です。1月1日の元日は0:00よりご祈祷が執り行われます。同月15日15日の両日には小正月祭が開催され、子どもたちを中心に餅つきや団子刺しの行事が行われます。10月の第二土曜日曜月曜日には例祭が執り行われ、太鼓山車や神輿が町内を練り歩き、深夜には盛大な御宮入りが行われます。
この時期、付近を通ると七五三の姿のかわいい子供さんが見れますよ。
隣の神社が大きいので独特な雰囲気です。養蚕関係なのと、飯坂温泉の散歩先としておすすめです。神主さんは普段はいらっしゃらないようなので御朱印はたぶんいただけません。
お祭りの時は、大渋滞が発生します。
例大祭 10月第2日曜日。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-542-0052 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

飯坂温泉駅から徒歩7分くらいで行けます。お散歩がてらに是非!版画の御朱印が頂けます。2社セットで500円でした。