本郷台駅近!
神奈川県立柏陽高等学校の特徴
神奈川県有数の進学校として、優秀な生徒が多く在籍しています。
本郷台駅から徒歩10分以内でアクセスが非常に良好です。
綺麗な街並みに溶け込んだ校風が魅力的です。
真面目で優秀な生徒が多い。伝統的には理系に強く、県立では翠嵐や湘南に次ぐポジション。県内高校では最も駅から近い高校。校舎はもともとGHQ施設跡地。実は柏陽の地名も高校名が先。横を流れるのは柏陽の由来の柏尾川ではなくいたち川。獣のイタチではなく出で立ちの川らしい。柏陽独自のカラーを発揮しながら頑張って欲しい。
有名校何も言う事はありません。
今年5月女子の内科検診の件で炎上した。対策というか方法は絶対変更求む。
本郷台駅から10分もかからない駅近で、綺麗な街並みに馴染んでいるのも校風なんでしょうか。YouTube通学路TV神奈川県高校chより。
本郷台駅からの通学路、最近行儀が悪い。昔はちっとマシだった。
授業の伯陽ではなく内職の伯陽。
偏差値が高いだけの学校。生徒同士は仲が良いように見えて陰湿ないじめが横行してる。またこれを教師に知らせても「君が悪いんじゃない」の一点張り。イベントの自由度も低く、何の良いところもない。正直進学のためだけにこの高校に来るならもっと偏差値が低い高校でもきちんと自学すれば事足りる。
県内でもトップクラスの高校だけあって生徒の質が違うという感じかな。ただ、生徒のモラルは他の高校とたいして変わらないかな大声で喋ったり、高齢者を押しのけて歩いたりと。
神奈川県有数の進学校です。
名前 |
神奈川県立柏陽高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-892-2105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

野村泰紀先生のご出身校ですね(ReHacQからきました)