愛おしい最後の一滴、鯛ラーメン。
らあめん厨房どる屋の特徴
鯛の上品な出汁が特徴のラーメンで驚きの美味しさです。
鯛出汁焼豚麺スペシャルがオススメで人気の名店です。
定番の鯛塩バターラーメンが、あっさり味で人気を集めています。
サッパリなので、普段一杯食べれない私でも楽々完食。チャーシューがアクセントで、美味しスギです。このお店の1番素敵な所は、年配のご夫婦の温かさですね(*´∇`*)死ぬほど美味いわけじゃないけど、応援したいお店です。シンプルなラーメンだけに、かなり拘りと難しさを素人ながらに感じました。
入店後、メニューに迷っていると、店主がそれぞれの特徴について丁寧に説明してくれました。結局、鯛ラーメンスペシャルの塩を注文。シャキシャキしたネギと鯛の出汁が効いたスープは、飲み干しても全く罪悪感なく、とても美味しかったです!また行きたいと思います🙂
平日12:30ランチでの訪問となります。メニューを眺めていると親切なマスターがそれぞれのラーメンの特徴を丁寧に説明してくれました。その中で気になった黄金の鯛塩バターらーめんの焼豚追加をオーダー。提供されるまでとても早く感じました。スープへとても澄んでいてあっさりとした塩の中にバターのまろやかさが加わることにより、とても上品な印象を受けました。麺はちぢれの細麺です。焼豚はかなり厚めにカットされており、食べ応え充分です。更にマスター自らカンボジア産の胡椒を振っていただくサービスを受けました。全体を通して素材など色々とこだわりがあることを感じました。鯛出汁に満足する一杯となりました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
2024/07/01 初訪問。黄金の鮎らーめん 1100円 全てが1級品だった!🇰🇭産胡椒は香りが素晴らしく辛味は少ない!🇫🇷産発酵バターも良かった!鮎出汁スープは爽やかで癖がなく形容出来ない初めての味。ツルしこの麺も合う😋叉焼はお歳暮とかに貰う高級な味と肉質!中でもネギにビックリした、、繊維を全く感じない食感と甘みは素晴らしいですね☺️
ランチにて利用黄金の鯛らーめんスペシャルとチャーシュー丼のセットを注文。鯛のお出汁が抜群のラーメンは美味!あっさりと澄んだスープは完飲できるほどである。店主さんがラーメンの特徴を教えてくださる姿にこだわりを感じた。カンボジア産の完熟胡椒なる調味料は香りが強く好みであった。期間限定メニューもあるようなので次回は別なメニューをオーダーしてみたい。
2023/3/3(金)初来店です。表の看板の美味しそうな鯛ラーメン🍜に誘われて、開店直ぐの時間に入店しました!カウンター席で黄金の鯛ラーメン🍜スペシャルセットの塩を注文。後からお客さんが次々来店し、先で良かったと思った次第です❗️笑ほどなく着どん、、、、スープから、うわーうわー、思った以上に美味い‼️胡椒を入れて、またまた美味しい‼️こだわりが味を支えてくれる❣️こんなお店が客に感動を与えてくれる、、そんな事を感じながら、チャウシュウ丼を一口食べた瞬間、ほんのり醤油の焦がし感とバランスの取れたタレがこれ、これ、こんなあじが大好き😘また、きます‼️
店内は、良く清掃をしてる感じがしました。鯛の出汁で、塩ラーメンの大盛り(900円)を頼みました。香りが良く、味は鯛からの出汁が、良く出ており、麺は細麺で、良くスープに絡みあってました。前々から知ってましたが、今回ようやく訪問できて、嬉しかった!です。
好みでしょうね🍜☺一度はご賞味させてもらいたいと思っていました宇都宮市では、有名店ですからねー鯛出し醤油ラーメン食べましたが、美味しいけどねーだったら!節系🍜のほうが良いかなチャーシューも、どこにあったんだろー?(笑)って感じでしたリピ無いな~☺
久しぶりに伺ったら、真っ赤な「黄金の鯛らーめん」のフラッグが店頭に掛かっていて、2022年の年明けから少しリニューアル(?)された模様。さらに席には、割り箸(鯛のイラスト入り)とレンゲが木のお盆に載ってスタンバイ中でした。お昼のメニューは「黄金の鯛らーめん」(塩か醤油)と「黄金の鯛塩バターらーめん」に。いつものように鯛塩らーめんにしました。ねぎ追加したら、グラスに入ってきました(驚)。さらに器がウッディに。色々とびっくり。お味は変わらず優しくて美味しかったです。今年もいっぱい伺います。
名前 |
らあめん厨房どる屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-649-5917 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最後の一滴、最後に残った胡椒のひと粒まで愛おしくなるようなラーメンです。何度かきてます。まずは「説明お願いします」お父さんがメニューの事を優しく教えてくれます。これがここのお店の最初の美味しさの秘密と言っても過言じゃない気がします。またきます!!