春日部の堅焼き煎餅、素朴な味わい。
栃惣せんべい店の特徴
春日部駅東口に位置している老舗の堅焼き煎餅専門店です。
醤油のききめが絶妙な、やや堅めの煎餅が特徴的です。
祖父母から受け継がれる、素朴な味わいと飽きの来ない美味しさです。
春日部駅東口に残る老舗のひとつ。近頃はなかなか自宅用で買う事も無くなって来ているが、地元の手土産候補の地位は変わらない。昭和の頃に比べれば煎餅も小さくなり、小綺麗な煎餅になってしまった。空気が入った膨れがそこそこあったり、少し焦げがあった頃の味が懐かしい。
お煎餅屋さんでお煎餅を買うぞ!と気合いを入れて買うときは栃惣さん。新年、初煎餅。いつもの醤油、青のりミックス。例年ならざらめのところを。今年は苺ざらめに激高鷹の爪君を購入。ざらめは季節限定で尚且つ苺とはいかに。見た目もほんのりピンクが混ざっていい感じ。お味はそれほどイチゴイチゴはせず。王道ざらめに、ほんのり苺の香りが口の中に拡がる感じ。驚いたのは、鷹の爪君。最初の一口はなんだそんなに辛くないじゃん。と思って二口三口食べすすむと、激しすぎる辛さに悶絶。うぉーと叫びたいのか、多量の冷茶で飲み流したいのか分からなくなる。結果、大量の冷茶をいただきました。辛さに強い家族でさえ、おわっ!辛~。と声をあげ。なんとなく食べはじめた家族は、もはや口の中が痛いと言ってた。煎餅の商品名は見せていたけど。そこまで辛いことは伝えていなかったからかもしれない😁最近の栃惣さんは攻めの姿勢なのかな。苺ざらめに激辛鷹の爪。面白い。是非、激辛OKのヒトだけだけど。商品が続くウチにお試しあれ。ちなみに、王道の醤油と青のりは安定した美味しさです。
醤油のききめが絶妙で、堅いおせんべい。美味しかったです。お土産にも喜んでもらえます。堅さではランクがたかいので、歯の弱い方はご注意くださいね。昔ながらの製法を受け継がれてらっしゃるみたいで、箱を包んでおられるときに漂う紙の香りと、紐の絞める様子がたまらなく、懐かしさを感じました。
母の実家のお墓参りに行った帰りに必ず寄って買います。昔から食べています。クセになる味です。🎵
醤油の味がしっかりした、やや堅めのお煎餅のお店。私のお気にいり。埼玉から四国地方に引っ越した親戚に送ったら、こういうお煎餅が食べたかったの!!と大喜びしてくれた。片面だけ醤油を塗ったものも販売されていて、お米の味がしっかり味わえるとのことだが、まだ買ったことがないのでコメントできないけど、濃いめが苦手な人にはいいのかも。
今は少なくたった、昔ながらの堅焼きせんべいです。醤油の味の濃いせんべいで、お茶やお酒が欲しくなります。店内のカウンターには、袋に梱包された10枚入り、20枚入りなどが、たくさん積まれていて、小さい店ながらも人気があるようでした。
飽きない美味しさです。私は海苔入が好きです。バラで20枚ほど購入します。
味濃い!堅い!めっちゃ好みです。
跡取りさんもいらっしゃるようで宜しいかと…。跡取りさんとその奥様もお若い、跡取りさん前向きな焼き技(わざ)の向上心もおおせい、奥様も明るくて前向き、地元の銘店?この漢字でいいのか、。何しろ醤油の香りが香ばしくてうめえっ……のだっつうの…。堅焼きとかでもold boyも食べられて一枚食べると何枚も何枚も食べたくなるお醤油の香ばしさも最高、お客様も大事になさっていて末永く永続されてを願っていますこちら親に言われて子供の頃から栃惣さんの煎餅を買いにいって…、そんなです。ありがとうございます。
名前 |
栃惣せんべい店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-752-3944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

堅焼き煎餅と言ったらここ。ここの煎餅を食べたらスーパーの煎餅じゃ物足りなくなる。久助は滅多に買えないが、あったら絶対買った方がいい。塩分は高いがとまらなくなる。個包装の煎餅も人にあげるととても喜ばれる。塩分を気にする人は片面や白焼きも良い。接客も感じが良く何度でも行きたくなる店。