宝登山神社奥の稲荷神社で御利益体験。
寳玉稲荷神社の特徴
倉稲魂命を祀る神社で、お饅頭をお供えしてお詣りができます。
宝登山神社の境内社として、白い鳥居が印象的です。
宝登山の奥に位置し、静かな環境での参拝が楽しめます。
2024.11.30ほうぎょくいなりじんじゃ倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀るお宮です。
宝登神社の裏手にあるお稲荷様のお社です。脇に小川が流れていてとても風情があります。お堂の中には白狐さんが大量に奉納されており、雰囲気に飲まれてしまいます🦊
失せ物の発見に御利益があると本で読んだので、お饅頭をお供えしてお詣りしました。お札も購入して数日後自宅に貼ったのですが、その日の内に3ヶ月間探していたAirPods Proの片方が見つかりました!自宅にある事は分かっていたものの、どんなに探しても見つからなかったのに、本当にビックリしました‼️ありがとうございました。
寶登山神社参拝後に訪問。あまり大きな神社ではありませんが綺麗な稲荷神社。涼しくなってきたのでまた参拝したいと思います。
「寳登山神社」の境内社です。小さい社殿でしたが、折角なので参拝させて頂きました。😄皆さんこちらには来ない様でかなりガラガラ。でも、素敵な神社でしたよ。(4年9月11日)
宝登山にお参りには必ずよります。
宝登山神社の本殿の裏にまわると、白い鳥居が建ちます。この奥にあるのは、京都・伏見稲荷より勧請した、由緒あるお稲荷さまです。
2021/11/18 息子と訪問寳登山神社社殿の奥にあります。失せ物(遺失物)の発見に御利益があります。
素晴らしいです。非常に清々しい場所です。
名前 |
寳玉稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-66-0042 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本殿の奥にあります。雰囲気がよくお参りさせていただきました。