桐生の街角ラーメン、素朴さ満点!
末広ラーメンの特徴
昭和レトロな雰囲気の中で、美味しいラーメンが楽しめます。
街中華らしい素朴さが魅力で、地元の人にも愛されています。
桐生市の駅近にある貴重な大衆食堂として、行列が絶えません。
街の食堂という感じ。普段は味わえない雰囲気の素晴らしい所でした。
昔ながらのお店。ほっこり美味しい。
現在当件が1400回閲覧されていますが、いわば桐生の駅近に大衆食堂が無い(減少してしまった)ということでしょう。私がかつて本町で商店を営んでいた十数年前から数えても、桐生駅周辺でとにかく麺類を食べさせてくれる店が4軒失われていた。先日のこと。会社員として街を歩けば、県外からの旅人風が「大衆食堂」を尋ねて来る。その彼を、どこかで見たような…。そう、私が愛して止まない鉄道ライターの寺田裕一さん(の青年時代)に風貌がそっくりで、私が身振り手振り教えたラーメン末広の存在を知るや目を輝かせ古めかしきアーケードに消えていった。昭和52年に幕を閉じた非電化軽便鉄道「尾小屋鉄道」の営業最終日、新小松駅で撮られた関係者集合写真に写る、爛々と瞳を輝かせる寺田さんのような人でした。話を戻します。私は当店で次回四回目となる食事を味わうため下記二点を心がけます。① メニューを指差して食べたい品物をゆっくりと読みます。②会計は奥さんの動作に合わせて行い、せかしません。(料理と引き換えに先払いしてしまうこともある)他人が会計をしている間は席は立たず。並ばずに、待つ!支払方法はお金のみ。
昭和レトロな食堂です。女将の愛想は良くはありません。店内喫煙可なようですね。餃子は小粒でも具がみっちり詰まって美味しいです。ラーメンは、、、まぁ中の中の下くらい。野菜炒めは下の上、かなぁ💧700円のランチメニューに気が付かず、900円の課長セットを頼んでしまいました💔一度は訪れてみるのも良いでしょう。
ゴッテゴテの地域密着型(地域のシミになっちゃってんぢゃないかって位の)街角ラーメン店。The 醤油ラーメン。The チャーハン。The マーボー豆腐。足し算も引き算も無い、奇を衒うことの無い、The 安心・The 正統の味。各市町村には必ず一軒、その地域のシミになる位、愛されるラーメン屋がないといけない。此処は、そんなラーメン屋さんだ。
街の素朴なラーメン屋。地元高校生に親しまれてるようですね。値段安くて、味は普通に親しみやすい味。納豆ラーメンって謎メニューが気になったので、定食にセットしてもらいました。納豆好きなので、美味しく頂きました。特別うまい訳じゃないです、マズくもない。気楽に入れるので良い店だとおもいます。
桐生市掘マラソンの帰りに寄りました!!麻婆ラーメン美味しかったです!!
お得なラーメンセット。
毎年来てます。いろいろなメニューがあってすばらしです😆🎵🎵
| 名前 |
末広ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0277-22-5642 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御夫婦二人で切り盛りしている町中華。愛想は無いが味は間違いなく美味い。醤油ラーメンは昔ながらの懐かし味。餃子も美味い。五目ラーメン、春巻き、焼売もオススメ。豚骨ラーメンわかめラーメン、かた焼きそば親子丼も一押し。何を食べてもハズレ無し。次回はオムライス食べてみよう。