手稲駅近!
キテネ食品館(全日食チェーン)の特徴
手稲区で長年愛される、地元のスーパーマーケットです。
生鮮品が特に安く、食材も新鮮で楽しめる市場のような雰囲気です。
駐車場は狭いものの、店内が広くなり買い物がしやすくなりました。
手稲区で地元民に長年愛されているスーパーとして有名です。がる川どじょうまつりに行った時に、初めて行きました。良い品が激安で販売されていました。手稲区民が羨ましいです。フルーツを購入しました。また行きたいです。
グロッサリー食品や飲料、パン類のテナントと鮮魚と精肉、惣菜のテナント、青果のテナントが市場のように集まってスーパーを形成している。最大の特徴は安さと品質。それぞれのテナントが独自の仕入れルートを持っており、大手スーパーでは出せない価格や鮮度の良さを実現している。
札幌市手稲区にあるスーパーマーケット。店内かなり狭いですが、お客さんは多い。狭い通路で、買い物かごがぶつかり合います。駅直結で利便性の良い立地で、特に魚介類が安い様な気がする。
魚、肉、は特に安いです✨✨お惣菜やお弁当も沢山ありましたよ!駐車場は地下にあり1時間は無料でした!
駐車場は地下にあり、狭いので軽自動車が楽です。中国産ですがうなぎが安いです、魚介類が安くていろいろ買ってしまいましたが生食用の魚介類は殆どありませんでした。扱ってないのか売り切れたのかはわかりません。店舗は狭いですが商品が安いので良しとしましょう。現金支払いなのでカードは使えません。その分安く提供しているのかなとも思いました。
土日ですと駐車場が満車になりやすいです。スーパーの方は、目玉商品は凄く安いイメージです。お買い得商品を探してみてください!
特に野菜、魚、肉が低価格で新鮮な物が多い、だが毎日混んでる。駐車場待ちは度々だが行く価値はある。支払いは現金のみなのできちんと用意して行く事ですね。
生鮮品が安いスーパーです。食材も良いので大量買いとかにオススメかと。肉や魚、野菜がとても安い印象です。地下の🅿有り。時間帯によっては大変混んでます。
初めて行ったけど、たしかに安い。そして人が多い。スーパーなんだけど市場みたいな雰囲気。地下に🅿あり。狭くて混んでいるからぶつけられないかハラハラする。1時間無料です。
| 名前 |
キテネ食品館(全日食チェーン) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-681-3222 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒006-0022 北海道札幌市手稲区手稲本町2条4丁目8−20 |
周辺のオススメ
・駐車には時間と手間がかかるかも。片側一車線で地下駐車場に駐車。誘導員さんがついていても、緩和される訳ではない。誘導員さんがいるからこそ路駐はないと思われます。駐車場は1時間無料です。・店内は通路が狭い、人でごった返す、人にぶつかることが多い!ですがそれすら楽しく感じるくらい鮮魚と精肉には魅力があります!!・時期にもよると思いますが鮮魚、精肉の安さは群を抜いています。北海道でもかなりの安さではないでしょうか。鮮魚も1匹を刺身用に捌いてくれますよ(?)