自分で焼く楽しみ、札幌のソウルフード。
お好み焼・焼そば 風月 ファクトリー店の特徴
注文方式がタッチパネルで、驚きの体験ができるお店です。
自分で鉄板の上で焼くスタイルが楽しく、子連れにもぴったりです。
月末の金曜日にはプレミアムフライデーでビール半額の特典があります。
タブレットで作り方が見られます。自分で焼くスタイルでもんじゃはなかなか焼くのが難しいです。当日は春でも寒い日でしたが、ここは暑いです。ローソンユナイテッドシネマで映画鑑賞すれば10%引きになります。風セットでお好み焼き(ミックス玉)+もんじゃ(豚チーズ明太)+鉄板焼き(塩ホルモン)+ドリンク2杯¥2990が10%offで¥2691で頂けました。スマホでの注文がうまくいかず、やり方をお聞きしたら口頭で注文を受けて頂けました。土曜でしたが、14時近かったからか待たずに入れました。
自分で焼くのが楽しいし美味しかったです。それぞれ焼き方が分かりやすく書いてあるので初心者でも安心ですね。店員さんが火力調整や鉄板清掃してくれます。
札幌の “焼きそば・お好み焼き” の代表的なお店。1967年創業で 北海道食材をふんだんに使った、地産地消のお好み焼き店◎全テーブルにアツアツの鉄板があり、自分で焼いて食べる分 よりおいしく感じられます。メニューはいたってシンプルで、お好み焼き・広島風お好み焼き の他、焼きそば・もんじゃ焼きなどの粉物がメイン。お好み焼きには、北海道産の小麦粉と長芋が加わり生地がフワッフワ。細かく刻んだキャベツの食感がしっかり残っていて、おいしかったです ◎
2023.8 社会人になり、大阪へ出張や、旅行で訪れる様になると、こちらのお好み焼きが、本番に近い事が分かりました。北海道は、やはり本州から距離があった為、岡山県では想像が付かないような「吉備団子」があったり、焼きそばというと、ラーメンの麺をウスターソースを絡めて焼いたものだったりしました。本日は数年ぶりと言う事、自分でお好み焼きを焼く事になりました。大阪の店舗だと、何も言わないと、焼いて出てくるので、そのつもりでいたところ、金属カップで、生で出来ました(頼むと厨房で焼いてくれます)。「焼いてもらう」は忘れると言う事で、そのまま混ぜてしまってから、慌てて豚を取り出して、先に炒める事になりました。ひっくり返し、焼き終わったところで、火を止めてから、切り分けて、ソース、マヨネーズ等トッピングを好みでかける。セットメニューは、大阪よりも断然リーズナブルです。
ランチにて利用しました!(2022年5月8日初来店)お好み焼き、美味しかったです!😋🍴💕
美味しいですがこれといった特徴は感じなかったです。いくつかの県で食べに行っていますが普通に美味しいです。粉もんにも好みあるかと思います。お値段高いと感じたのは自分だけかもしれません💦
本店以外で初めていただきました。完全に自分で焼くスタイルでしたが、焼き方が書かれた手順に従って、素人でもフワトロに焼けました。ソースの甘味もほどよく、道民に愛されてる懐かしい味。コーヒー無料なのは嬉しいサービスです。注文はタッチパネル式になっていてコロナ対策も十分されているお店でした。
注文方式がタッチパネルになっていたのはびっくりしました。店員さんは全体的に親切丁寧な印象でした。お好み焼きは、長いもが入っているためかカリカリに焼いてもふんわりした食感があり美味しかったです。
厨房で調理してもらうことができ、鉄板が熱くならず子連れにはありがたい。頼んだメニュー全てたっぷり野菜が多めに使われていてヘルシーでした。おすすめです。
| 名前 |
お好み焼・焼そば 風月 ファクトリー店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-207-4020 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー3条館 B1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
リニューアルしたファクトリー店の風月に行きました。店内はかなり綺麗になってました!味のクオリティも非常に高いです。