優しい医療で心を安心。
医療法人社団 小原眼科医院の特徴
亡くなった母の白内障手術以来、信頼して通っています。
GWに急な瞼の腫れで受診、優しいスタッフに助けられました。
駐車場が広く、落ち着く雰囲気の院内で安心して過ごせます。
起床したら瞼が腫れてしまっていて、GWでかかりつけ医が休診で困っていたところ、こちらが開いていたので初めて受診。外観がなかなか年季が入った建物で少し不安でしたが、中は古さはあるけど清潔感はあり、受付の方も対応が丁寧でした。若い医師(苗字が同じなので二代目ですかね?)に診てもらいましたが、とても丁寧に説明してもらい、こちらの話も聞いてくれてとても好印象で、処方薬も的確でした。星をひとつ減らしたのは今回の病状が重いものでなかったので、そういった時にも対応できるか不明なため。
先生や看護師さんが、優しく良い眼科です。近くで助かります。
むかし住んでたところのそばにあったんだけど、なーんか診療が雑なんだよねえ。「視野の検査お願いします」って言ってるのに眼圧検査して「おかしくないねぇ」とか言い出すし。患者の話くらい聞いてよ。(追伸)きょうかかった若い先生は話聞いてくれるいい先生だった。差が大きいのかな。
駐車場も広いしdrも看護師さんも親切。そんなに時間がかからず見てもらいました。中々眼科って行かないので皆さんも視力が変だと思ったら行ってみたら!
受付の方や看護師の方、先生までも全員がとても優しく落ち着く雰囲気の院内でした。そして先生へ質問して返ってくる答えがとてもわかりやすくたいへんありがたく思いました。
1つ星もほんとはあげたくない。左目の眼圧が50近くに上がり、かかりつけの眼科が休診だったので、こちらを受診しました。いつもは0.1%リンデロンという炎症を鎮める点眼薬とチモプトールという眼圧を下げる点眼薬を併用していることを伝えましたが、「リンデロンだけでいけるんじゃないかな?」とリンデロンのみの処方でした。リンデロンのみの点眼をしましたがどうにも違和感が取れず、不安が拭えず、かかりつけ医に受診して経緯を伝えました。まず眼圧はすぐに下げてあげないと視神経が傷んでしまうらしく、そのため毎回眼圧を下げる点眼薬と炎症を鎮める点眼薬を使っていたので下がるまでは眼圧を下げる点眼薬も使用した方がいいとのことで処方になりました。リンデロンだけでいけるんじゃないかという、予測で治療をされたことで、小原先生から実験されたような印象だけ残りました。真剣に診てもらえた気にはなりませんでした。もうかからないと思います。
名前 |
医療法人社団 小原眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-631-5581 |
住所 |
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条5丁目4−1 小原眼科ビル |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

小原眼科は亡くなった母が白内障の手術して頂いた9年前からお世話になっています。同時期に私自身も涙管閉塞の治療して頂き、今は白内障の治療中です。Drはじめスタッフの方々皆さんみんな親切です。