小樽の絶品 あんかけ焼そば。
とろり庵の特徴
自家製の細めちぢれ麺が、あんかけに絡み美味しかったです。
小樽のB級グルメ、あんかけ焼きそばが人気の店舗です。
豊富な具材が入ったエビ塩あんかけ焼きそばが絶品です。
ラーメンやあんかけ焼きそばが有名だけど、台湾まぜそばも美味しかった。写真は麺1.5倍(無料)注文はQRコードだけど、お店の方へ直接注文も出来る。平日でも混雑してるのでオープンと同時に来て正解だった。
繁盛店と知らずお昼時に伺いました!やはりの5組待ち!でも、ポケベル(?)で順番を知らせてくれます。車でゆっくり待てるので良いシステムかと。今回、ハーフ\u0026ハーフの醤油餡を頂きましたが、久しぶりに美味しいあんかけ焼きそばでした!チャーハンは薄味かな?と、思いましたが、あんかけにマッチする味です!食べ終わって外に出ても、待ちのお客さんが結構いました。小樽はあんかけ焼きそば推しですので、是非ご賞味ください!
あんかけ焼きそば醤油ハーフが美味しい。焼そば専用の自家製細麺が、コクのあるとろりとしたあんによく絡む。1948年創業の「株式会社 兼正 阿部製麺」の直営店。
エビ塩あんかけ焼きそば頂きましたがめちゃくちゃ美味しいですね。家族は醤油あんかけ焼きそばと、味噌ラーメンを。自分は醤油より塩の方が好みかも。味噌ラーメンはまぁ正直普通な感じで、わざわざここに来て食べるならあんかけ焼きそば系選んだ方がいいのかもしれない。配膳ロボットいるのちょっと面白い笑。
2024.6 ちょっと薄目の味付けで、具材も豚肉、エビ、イカ、キクラゲ、もやし、白菜、エンドウ、カブ等が入り、良心的だと思います。餡の具合も良好で、ベースのスープが麺、具材に良く絡みます。流石に餡にかけての「とろり餡」。私の好みでは、麺はもう少し焦げてる部分が多いと嬉しいです。あんかけ焼きそばには、醤油と塩の選択がありました。駐車場は10台分程度が店舗横にあり、便利でした。道央圏では、1950年代に兄弟で営業していた店が、「あんかけ焼きそば」を流行らせたという事を、親父や、その友人に聞かされており、中華で「あんかけ焼きそば」があると、「その店に近い!」などと聞かされていた事を、懐かしい思い出します。
小樽あんかけ焼そばを検索すると上位に出てくるこのお店!桜のラルズマートの近くでした🍜注文は食券スタイル!注文してから10分ほどで届きました🙋あんかけ焼きそば2種類食べてみましたがどちらも美味しかったです♪麺はパリパリではなく、少しやわいです❤️餡とからんで良い感じです💪駐車場が砂利なのと、少し坂になっていて狭いので混雑時にはドアパンチなど注意だと感じました💦
住宅街にある家庭的な店舗です。駐車場が大きくないので、混雑時は停めるれるところがありません。スープをきかせたあんかけはしょうゆもしおも旨いです。欲を言えば、もう少しあんかけの量があるといいですね。チャーシューゴロゴロのチャーハンも旨いですよー。
ランチで行きました。ロータリーの坂を登って左手にあり駐車場もあります。11:00オープンですが11:30頃に行くともうたくさんの人が!先に入口左手にある食券を購入して名前と車ナンバーを書いて車中で待ちます。ブザーを渡されます。カウンター5席とテーブル席3、小上がり3(くらいだったと思います)あり、回転率がよいためそんなに待たないです。私はあんかけラーメンが好きです!しょうゆと塩から選べます。写真はしょうゆですが、塩が好きです。たくさんのお野菜とおおきなエビ、きくらげや豚肉がたっぷりのあんで熱々!そして麺がとってもおいしい。ならんででもたまに食べたくなる味です。今度はエビラーメンにチャレンジしたいです。
あんかけ焼きそばをいただきました。しっかりとしたしょうゆ味のあんで熱いままいただくことができました。食券を事前購入するので、混雑時も比較的スムーズに案内してくれました。
名前 |
とろり庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-54-8287 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

行列のできるあんかけ焼きそば屋細めのちぢれ麺はほぼ自家製麺(直営店)とろりとした餡にうまく絡んで美味エビはプリプリで1100円の価値あり個人的には塩あんかけ推し次は塩あんかけチャーハンたべたい。