市場祭りで新鮮海鮮丼!
帯広地方卸売市場の特徴
数年ぶりの市場祭りでは限定海鮮丼やマグロの解体ショーが楽しめます。
新鮮安全な食材が揃い、特に海産物や野菜が豊富に購入できます。
鮮魚店の横のお惣菜屋さんで販売しているお弁当🍱もお昼前からお買い得になってます。平日はサラリーマンの方が多いらしいのですが、土曜日は混み合ってはいないので、閉店2時間前から半額の時もあります‼️👏初めて購入しましたが、道内産の本まぐろのお寿司が美味しかったですよ🍣半額なので大満足❣️魚に詳しく産地も教えてくれ、人柄の良い商売上手のお母さんが待ってますので、こちらもオススメです☆💁♀️
市場部分は仕入人、仲買人のみ立ち入りができますが隣棟にある関連センターは一般の方でも立ち入り、商品の購入ができます。
はじめてきました。ふじ善の食事美味しかったです。
最高ですよ!魚屋さんの店主さんとも会話が弾み、観光できた僕たちをあったかく迎えてくれましたよ!2階が、定食屋さんになっていて。そこでランチでも食べようかな〜的なことを話していたら。おすすめよ!食べて行ってみ〜。とのことでお昼にすることに。で、食券購入して、食券を提出した際に、聞いてるよ!したの魚屋さんからお兄ちゃんらが来ること伝わってて、これ!つけてあげて!て、電話あったから🤙まさかの!!??甘エビと、カニの握りが!?魚屋のおっちゃんの粋な計らいにびっくりしました!ええ人や。ええところや。こーゆーことされると、また来たくなりますよね。ありがとうおっちゃん!!て感じの出会いもありました!
毎年お世話になってる場所です食堂の店員は愛想もよく何より美味い。市場の方もお土産送ったりとよく利用させていただいてますてかこのAKIRAって人の投稿全部自分の都合でしか投稿してないですね。並んでた?そしたら混んでますよねそれなら提供遅くなって当たり前でしょファーストフード店か何かと勘違いしてるんですか?
食堂が旨いらしい🎵
いつもお世話になっております。寿司も旨いですよー🤠
卸売市場の二階に位置する寿司屋。雰囲気は、社員食堂。2000円也。東京感覚だとコスパ最高。まつりや、なごやか亭など回転寿司がハイレベルな地域だとインパクト薄かな。観光で連れてくるのはオススメ。
帯広の端のにあり、非常にわかりにくいところにあります「この辺りかな?」と彷徨うことがありましたら写真の「卸市場」を参考に向かってください市場?業務スーパー?よくわかりませんが、鮭一本ほしいときにスーパーに行くよりかは安価いです(笑)魚介類も豊富ですが、地元のお菓子もそこそこ置いてありますブドウ100%ジュースや豚丼のたれ等のものから地元で作っているものを売っています2階は食堂です添付写真にある通り、そこそこのメニューはあります帯広で泊まって今日のフェリーで帰るときなどついでによることができますここから苫小牧まで下道通って3~4j時間位間くらいです。
名前 |
帯広地方卸売市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-37-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今日は数年振りの市場祭り😊‼️限定500食の海鮮丼やマグロの解体ショーなどの催しがありました‼️海産物や野菜など色々な物が売ってました‼️ただ、思ったほど安くはなく⤵️売場も人混みで、何が売ってて値段も全然見えませんでした⤵️あと気になったのが駐車場の誘導⤵️市場の人が交通整理を行っていたんですが、慣れていないせいなのか劇混みでした⤵️