北海道で沖縄の特産品を一挙に発見!
札幌わしたショップの特徴
さっぽろ地下街オーロラタウンにある沖縄のアンテナショップです。
沖縄の食品や三線、雑貨など多彩な品揃えで楽しい時間を提供します。
ユニークな沖縄商品が豊富に揃い、北海道で南国気分を楽しめます。
沖縄の食品や飲み物、お酒、その他三線や雑貨など置いています。いつも食品を買わせていただきます。品揃えが良いので行くだけでも楽しいです!
沖縄大好きです。FIGHTERSの春キャンプを毎年6年程見に行ってました。そこで、初めのうちはホテルで宿泊滞在していたのですが、段々ここで生活するように滞在してみようとウィークリーマンションを借りて生活していました。その時に名護のスーパーでいろんな沖縄の食材や調味料を購入して楽しんでいました。沖縄から帰って来ても わしたショップに行けば色んな物が手に入る満足のお店ですね~オススメは沢山有りますが、ブルーシールアイスと くめじまのラー油ですね~
沖縄で売っている商品を購入できます。ただ、商品によっては入荷が遅れるものもあります。アンダカシーが販売しているのは予想外でした。
札幌で、良心的な価格で沖縄のモノが買えました。天使のはねがあるのは、かなり良いセンス。素晴らしい店です。
折れた心のまま、とぼとぼと帰る道すがら、いつも横目に見ながら通り過ぎていたお店。気付くと今日は立ち止まっていました。遥か遠い南の島への憧れは、こんな形で北国札幌の地下街の一角に光を放ちながら目に飛び込んできて、今まで足を止めることなく通り過ぎていた自分に心の余裕のなさを実感していました。飾られた三線に目を奪われて、しばし立ち尽くした後、その数分後にはサーターアンダギーと紅いもタルトに目を奪われていました。(笑)沖縄出身の彼は、東京で今も元気でいるだろうか。しまんちゅの自分がやまとんちゅの中で生きることは「なんくるないさー」と気丈に振る舞う、かつての同僚だった彼の言葉だけが、あれから気の遠くなるくらいに長い年月を経ても尚、僕の脳裏に深く刻まれていて、それはまるで行き場を失った迷子のようにリフレインを繰り返す。買ってきて食べたサーターアンダギーは折れた心を修復するには十分な甘さとボリュームで、あの頃とちっとも変わらない美味しさに大満足で、ひとときの懐かしい思い出に触れることが出来ました。また寄らせていただきます。ありがとう。長文にて。
札幌に居ながら沖縄の食材等が買える御店です。他の汁物系が妥当かなって思う反面、オキハムの山羊汁が1
札幌地下街にある沖縄の食品専門店です。自動販売機も沖縄ドリンクで買いたくなります。
2022.10.16 色々な沖縄商品が販売されています。お酒各種、つまみ、ゴーヤ、海ぶどう、羊の刺身😯、ちむどんどん関連も🤣🤣🤣とにかく商品が豊富です👏👏👏
北海道にいながら南国沖縄の雰囲気を味わえる見ているだけで楽しい♪
名前 |
札幌わしたショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-208-1667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

札幌市中央区にある、さっぽろ地下街オーロラタウンにある沖縄県のアンテナショップ。