結崎駅前の小さな古墳、歴史を感じる。
佐々木塚古墳の特徴
奈良県磯城郡川西町に位置する小さな古墳です。
結崎駅前にあるのでアクセスが便利です。
古墳の歴史を感じられる貴重なスポットです。
約一年前に投稿されて、R2.12.6に散策に。到着したはずが、投稿の写真とちゃうやん。ここでいいんかな?あれ古墳やんなぁ?と目を擦り…。マップ確認後、なんじゃーこりゃぁー!とジーパン刑事並みにリアクションしてしまいました。古墳近くに重機、投稿写真から明らかに古墳が崩されてしまってる。案内板はなくなっている。公園もない…駅前の開発の為、風景は変わってしまったようです。古墳の運命はわからないですが、改変されるのでしょう…。佐々木塚古墳の運命はいかに?投稿コメと写真で散策を楽しみにしてたのですが…少し遅かった。まさかの展開。
2019.12.23訪問結崎駅近くに公園と併用して有ります。古墳廻りは柵で囲まれていますが雑草で覆われていて管理が行き届いていませんでした。一辺30m、高さ1.5mで方墳状に見えるが1987年の調査で墳丘南側の墳丘から5m離れた地点で周溝の南側肩部に当たる部分が検出され、東西に緩やかな弧を描いていることや昭和初年の地籍図から直経40m以上の円墳の様です。
名前 |
佐々木塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

結崎駅前にある小さな古墳です。駅前広場の一部として綺麗に整備されました。整備前は立っていた説明板がなくなったので、古墳だと気づかないかもしれませんね。今は円墳型ですが、本来は前方後円墳だった可能性もあるそうです。※説明板、復活していました。