安全な免許更新、スムーズな対応!
北海道 旭川方面 旭川運転免許試験場の特徴
免許更新は8時45分から建物内に入場可能です。
日曜日は混雑するので早めの来場が推奨されます。
コロナ対策が万全で安心して更新手続きが行えました。
日曜日は混むから早めに行きます 今回一般講習だったから反省。
免許更新してきました‼️初めて日曜日に行ってみましたが、朝イチは人が多すぎて真冬の外に暫く待つはめに‥‥😢寒すぎて心が折れたので、その日の二回目の講習を受ける事にしました。その方が正解⭕ その後の手続きもそれなりに混んではいましたが一回目よりはスムーズに事が進みました🎵無事に免許更新できました☺️🎵
免許の更新で来ました。日曜日の13時半くらいに着きましたが、他に2~3人しかいなくて、スムーズに手続きできました。今回はオンライン講習を受けてから来たので、手続きと視力検査で30分くらいでした。
2022年4月免許更新に来ました。今回は目の検査に不安があったので、焦らないように3日前に自宅オンライン講習受けてから、10時半過ぎに来ました。旭川は3つの講習が一斉に10時から始まり午前中は1回しかチャンスが無くて、朝イチは並びます。写真撮影が終わって15分弱で免許証もらいました。知人やクチコミ等にも2~3年前の受付がヒドイと有りましたが今日は満足しました。ただ、写真撮影の前に昔のように鏡とか見せてくれるといいなといつも思います(笑)今回のオンライン講習ではGoogle Chromeに保存した修了証画面が時間切れ!でエラー。一応スクショを撮ってあったので少し安心でしたが、他の受けた方に質問したりしました。不安でしたが、実際は受付でオンライン講習ですと言って、付箋が貼られ、窓口ではオンラインですねとパソコンを開き、マスク外して確認で済みました。HPでは修了証の確認が取れないと受け直しとか書いてる割にはどう保存するのかとか知りたいことが無いですね。まあ自分は冥土の土産になったオンライン講習です。最後に教本ももらえました。
感染対策がしっかりされていて安心。
自分の不注意で、免許証の更新を忘れてしまいました。本日無事に行く事が出来まして、旭川コロナ感染に対しても不安が有りましたが、関係者の方々の配慮。又換気等の徹底が⤴️⤴️とても安心して受けれました。
コロナの影響で椅子も一つおきでしか座れなく、立って待つか、車で待つ感じ。平日の昼からの有料講習でしたが、50人くらいいました。
たいへんな混雑でしたが職員の対応の良さでスムーズに更新手続きが出来ました。
コロナ対策は万全です🎵入場制限あり安心して免許更新できるよ😆
| 名前 |
北海道 旭川方面 旭川運転免許試験場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0166-51-2489 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~20:00 [日] 定休日 |
| HP |
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/guide/menkyo/menkyo-menu.html |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒070-0821 北海道旭川市近文町17丁目2699番地5 |
周辺のオススメ
免許更新は、8時45分にならないと建物内には入らせてもらえませんが、トイレは利用させてもらえました。建物に、沿って来場者駐車場という看板があるので、どこに停めてよいか迷うことはありませんでした。平日8時頃に到着したところ、待機の車は5台はど、皆さん車内で待機。500メートルほどの近くにローソンがあるので、朝食買ってから待機するのでよいかとぉいます。