滝と紅葉、秋の癒し。
錦仙峡の特徴
洛陽の滝が目の前に迫り、壮大な水しぶきを体感できます。
散策路を約2時間歩けば、自然の癒しを存分に味わえる場所です。
秋の紅葉が美しく、大小の橋が風景を一層引き立てています。
洛陽の滝を有する渓谷です。6月の段階でもとてもきれいな溪谷でした。
紅葉の時期も間もなく終わり頃ですが、約2時間掛けて遊歩道を一周しました。
綺麗な紅葉の時期は終わってましたが、それでもまだ趣きがあって良かったです。川の水量は去年に来た時より少なかったと思いますが滝の流れは綺麗でした。来年こそは紅葉🍁が綺麗な時期に来たいです。
滝上町の川沿いにある 遊歩道の両側を散歩でき。川も、木も見る方向、光の当たり方で美しさが変わって見えます。静かでゆったりと過ごせる場所です。
錦仙峡は「きんせんきょう」って読みます。滝しぶきやごつごつとした岩が目の前に広がり、大自然が気持ちいいです。おすすめは「洛陽の滝」と「白馬の滝」ダイナミックに落ちてくる滝はスゴイの一言です。この遊歩道はぐるっと一周でき、約4km、アップダウンはあるので運動靴で行くことをおすすめします。ほとんどがウッドで舗装されているので、とても歩きやすく自然をじっくり感じることができます。行くのであれば紅葉の秋が断然おすすめです。今回夏にいったので今度は秋にいこうと思います。
紅葉の葉が綺麗し滝も有るし遊歩道を歩いて大満足でした。
道の駅の前から、市街地の中央を東西に流れている渚滑川の溪谷である。この溪谷は錦仙峡(きんせんきょう)と呼ばれてる。大小様々な滝と、無数の奇岩が四季の変化とともに溪谷美を作り出す。この両端には延長2㎞もの遊歩道も完備されている。道の駅の駐車場🅿️🚗から、容易に溪谷を楽しめるのだ。ちなみに町名は、文字通りこの沢山ある滝の上部に市街地があるところからと聞いた。
駐車場🅿️か近いのが良いですね。ホテル側からなら、車椅子でも行けます。
秋の紅葉時はとても綺麗な風景が見れます。
名前 |
錦仙峡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://town.takinoue.hokkaido.jp/kanko/shokotsugawadayori/kinsenkyo/kinsenkyo.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

紅葉が終わりがけでした🍁滝がすごい迫力で水しぶきが多めでした✨もう少し早い時期に来たらもっとキレイだと思います!