昭和の香り残る銭湯、心あたたまる!
金の湯の特徴
地元の方々に愛される、大衆浴場のレトロな雰囲気が魅力です。
紫根の湯やラベンダーなど、日替わり湯を楽しめる銭湯です。
お風呂上がりに味わえる、瓶の牛乳が人気の秘密です。
サッカー⚽の遠征で新潟に来ました。新潟でも銭湯開拓、ということで朝早くからやっている金の湯さんに訪問しました。新潟は銭湯の料金が480円です。なお、貸しタオルはありません。タオル購入しようとしたら、貸していただきました。ありがたいです。日曜日11時20分過ぎに訪問したのですが、けっこうお客さん入ってます。洗い場18席くらいの中で10人くらい入ってました。真ん中に浴槽、両脇に洗い場がある形です。バブル風呂の他に麦飯石、超音波と書かれたワイン浴というお風呂があります。後足の裏浴というじゃりをひいた変りだねもあります。サウナがあり露天風呂、外気浴用の椅子もあります。6月の外気浴は気持ちいいです。特にワイン浴はお風呂温度ぬるめで半身浴みたいに入れますので長風呂可能です。これは温まるやつ。麦飯石って初めて聞きました。まあ石は効能ありますので何かいいものがあるんでしょう。ドリンクも充実してますね。瓶ドリンクのポップがいい感じです。漫画、新聞もあり休憩スペースでまったりできそうです。
お風呂は温度違いが大きく2つ露天がぬるめなのがよかった長湯できる。スチームサウナはしっかりあついほぼサウナです。お湯のあたりはよくよかったです。銭湯御朱印帳第1湯!
地元の人に愛されている銭湯。スチームサウナに露天風呂まであります。超音波風呂も、体が芯から暖まる感じでした。バブルバスの湯加減は熱めでした。スチームサウナも激熱で、汗かきまくりでしたね。市内の銭湯ではかなり充実していると思います。お気に入りの1店舗になりました。
地元の方々に愛される銭湯です。常連さんたちもとても気さくで優しいです。サウナもお風呂も気持ちいい。賃貸アパートの小さなお風呂に戻れません。番頭さんもとても親切です。
夫が頻繁に利用しています(夫感想・情報)○サウナ、熱めのお風呂が良い○聞いたところによると11時開店だがお湯がぬるくても良いなら10時から入れるとのこと○開店直後は混んでるため平日の昼時が狙い目○刺青を入れていらっしゃる方も見かけるが入っていようがいまいが人間性は人によると感じる○タオルだけ持参でシャンプー等は購入可○お風呂上がりはイスとオケを元の位置に戻さないで出て行く人がいるので戻すようにして欲しい○大衆浴場のレトロな老舗感、雰囲気を味わいたい人向け旅館のお風呂のようなイメージは持たない方がいい○トイレは和式○お風呂上がりの瓶の牛乳ができるところがいい○受付の人が優しい。
自宅から車で10分位、人気の銭湯です。老若男女皆さんくつろいでいますよね。本当に癒やされます。いやぁ好きです✌
まさに昭和の銭湯です。番台的な所のあばさんにお金を払うシステム、今は中々無いです☺️風呂場も狭く、浴槽が深い❗スチームサウナは思ったより良かったですが、水風呂がぬるく21度、少し狭かったです。
初来訪秋も深まる新潟の夜はとても寒いのですという訳でたまたま立ち寄ってみましたが地元の方に愛されている感が強い銭湯ですねサウナ、水風呂、寝湯の半露天風呂常連客が自分のペースの過ごし方を貫いているところを見ると周りの生活に無くてはならない存在なんだなと感じます自分の住む地域にこのような銭湯もありましたがボイラーを炊く燃料費の問題や客離れなど様々な事情でもうありません無くなってから初めて気が付くことの無き様、この場の大切さを重んじて欲しいと思いました。
The 銭湯!!番台の女性がとても優しかったです☺️女湯は外風呂はなく、内風呂とサウナと水風呂はありました◎料金は450円!脱衣所に有料のドライヤーも1台ありました✌🏻1人分くらいのスペースの足ツボ用のお湯とお水があり、痛気持ちいい体験ができました😆
名前 |
金の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-273-3251 |
住所 |
|
HP |
https://niigata268.com/public_bath/%E9%87%91%E3%81%AE%E6%B9%AF/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おそらく直近でクチコミ書かれてる方と同じ老女に遭遇しました!最初は気さくに話しかけてきましたが私が道具を置いているところに後から来た方が使おうとしたらほぼ同じこと言ってました。その後もしばらく話しかけられ、隙を狙って先に上がり脱衣所で着替えていたら桶に入った水?お湯を入口のガラスにバジャーッ!とかけてきて、?でしたがもしかしたら私が何も言わずに出て行ったからかもと思いました。😂湯快券ももらい近所なので私は気にせずまた行こうと思います。金曜日20時くらいのことですが、たぶんこの方はもっと前から入ってます。