昔の風情漂う土俵公園。
曙公園の特徴
新潟市中央区にある、珍しい土俵がある公園です。
昔の風情を感じられる、広々とした落ち着いた空間です。
猫が遊ぶ姿や、紙芝居屋さんの思い出が蘇る公園です。
曙公園新潟市中央区本町通土俵入りができそうです🚻ありコメント参照👨👩👧👦
駐車場なしトイレありおまけに土俵あり小澤邸の近くさびれた感が強い地域ネコがいた。
相撲の土俵がある珍しい公園。とても綺麗に整備され、清掃も行き届いていました。
1~2年前にいた野良猫は人懐こかったけど今は愛護団体が避妊したりして手を加えた猫。おやつなしではすぐ逃げるようになった。なかには引っ掻く猫も、
只今、トイレを直していると思われます。トイレの修復も終わり、使用出来ます。
小学生の頃に、良く遊んでいました。中央に大きな土俵があります。昔から変わりません。以前はあまりキレイとは言える公園ではありませんでしたが、ほんの少しだけ、キレイになった気もします…。
昔は、鳩がいっぱい、いましたが、今は、ほとんどいません。
ローカルな公園。屋根付きの土俵があります。
土俵があります。湊小学校の跡地に建てられた公園です。駐車場はありません。近くに大福で有名な「さわ山」があります。
名前 |
曙公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒951-8067 新潟県新潟市中央区本町通13番町3150−2 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昔は猫とホームレスの溜まり場と言われていた。今はどうなんだろ?自転車レンタルがあることにびっくり!!久しぶりに来たらやっぱりいいものだなぁ遊具が変わって寂しかったけど土俵があって安心した。無くならないでほしい。