江戸の伝統、湯沢の美味しさ。
料亭 石川の特徴
江戸時代から続く老舗料亭で、創業文久3年の歴史があります。
丁寧に調理された真鯛づくしの料理が絶品です。
明治時代の輪島漆器を使った器で、料理が一層引き立ちます。
腕の良い料理人がいるお店です。湯沢の人が羨ましい。
真鯛づくし。料亭ならではの流石の味を堪能しました。(メバルの煮付けも家庭料理とは全然違う)
創業文久3年。1863年だから158年前。すごいもんだ。湯沢市の文化遺産でもおかしくない。料亭石川だが、市民は石川楼と呼ぶ。
江戸時代から続く料亭で料理も美味しいし地元の芸妓も呼べます。歴史的な建造物も風情満点です。
器、料理ともによかった!
昔は芸者とそれ用の部屋があったらしい。
湯沢の老舗料亭石川楼、日本人も嬉しいですが海外からのお客様をお連れするととても喜んでくれます、江戸時代のお皿、輪島漆器、丁寧に調理されたお料理、たまには手間暇のかかったご馳走を食べてください😋
世界!日本へ行きたい応援団で放映。酒粕料理が紹介された。
流石の料亭です。仕入れも技術も、普通の店とは違いますね。建物も歴史を感じます。夜の部に、何回もリピートさせていただいています。
| 名前 |
料亭 石川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-736-143 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつもお世話になっております。店主が気さくな方でお話上手です!料理も美味しく大満足ですありがとうございます✨️