秋田比内地鶏の卵練り込んだ、ふわふわうどん。
釜揚げうどん白粉屋の特徴
国道8号沿いに位置する、清潔感あふれるうどん屋さんです。
秋田比内地鶏の卵を使用した、特製のふわふわ平麺が自慢です。
100円のおかずバイキングがあり、豊富な惣菜を楽しめます。
店内はとても明るく清潔に保たれていて好感がもてます。メニューもリーズナブルなものが多く○今回は大盛りそばランチを食べましたが、次回はうどん物を食べてみたいと思いました。少し天ぷらラーメンも気になっておりますw再訪。天ぷらラーメンと惣菜バイキングを頂きました。天ぷらラーメンは麺多めで満足感はありますね。赴きは天ぷらうどんの麺がラーメンのバージョンって感じ。ちょっと値段が高いかなって思いました。惣菜バイキング(100円)は煮物を中心にしたメニューで種類は10種類以上あります。専用の皿に好きなだけ盛れるので思わず欲張っちゃいました。この惣菜、味濃いめでめちゃくちゃ美味い。白飯と一緒に食べたくなります。次回は定食物と一緒に食べたいと思いました。
ヒレカツうどんセット+100円のおかずバイキング。うどんもカツもご飯もおかずバイキングも全部美味い!うどんは太麺。おかずバイキングが、おばあちゃんの味過ぎで泣ける。
国道8号沿い、新潟市の白根地区の先っちょのほうにお店はあります。メニューはうどんを中心に蕎麦やご飯ものがあり、良心的な価格で提供されています。カウンターでお店の方にまず例えばかけうどんを注文して並んでいる天ぷらなども注文して、レジで会計して札をもらい、出来上がって呼ばれたら取りに行ってトッピングをのせたりして客席で食べ、食後は返却口に食器等を戻す。というのが大体の流れ。きしめんを厚くしたような太さと幅があるうどんが特徴的です。コシがありつつも粉っぽさやしょっぱさもなく上手に茹でられています。だしは温かいのも冷たいのも飲みやすかったです。トッピングは大手チェーンにはないようなものもあり、いろんな味の変化を試せます。天ぷらは数種類から選べますがサクサクではなかったです。そこはまあ価格の安さに免じて許してあげてください。また見るからに家庭的な惣菜のバイキングみたいなのもあり数種類の惣菜をひとつの皿に色々のせて100円で楽しめます。まだうどんだけしか食べていませんが他のメニューも食べてみたいです。
釜玉うどん500円とてんぷら100円を戴きました。汁気がないけど、温かい麦茶があるので大丈夫。沢庵と大根おろしがつき、無料トッピングのおかかや梅干しなどがあるので、かき混ぜて美味しく戴きました。うどんは、平打ちで腰があり食感も良かったです。
よくこの道を通り看板もたくさん目にするので入ってみました。開放感があり、どこか懐かしい感じのする店内で年配の方に好まれそうな雰囲気でした。注文のシステムがよくわからなかったのですが、店員さんに聞いたら優しく教えてくれました。味はまあまあといったところでした。また来ようと思います。
そばランチ2.5人前¥850を目的に行ったが、定食に目がいき気が変わる!注文は日替り定食の煮魚をチョイス惣菜もいろいろありお得に食事ができますうどんのつゆが甘めなのでちょっと飽きるのが難点。
駐車場も広く中は思ったよりゆったりしていて清潔感があり、お手洗いも綺麗でした。食事はコスパよく家庭的でそこそこ美味しかったです。ある意味、穴場です👌
うどんがツルツル歯応えあって某チェーン店より私は好きです!天ぷらも家庭の天ぷらって感じで美味しいですよ。
ヒレかつ定食を頂きました。スゴイボリュームで例えば旅館の料理って感じです!味も美味しく優しい味です。店の前は何度も通っていましたが初めて入りました。店内は清潔感があり、好印象でゆっくり出来ます。
名前 |
釜揚げうどん白粉屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-377-0069 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【2025.1.9】新潟市から国道8号を通るヒトは必ず見ているこのお店、長岡からの帰路途中に寄りました。テッパンのかけうどんは何とワンコイン500円。うどん麺は太めで強いモチモチ感が、うどん好きには嬉しく、サイドメニューの天ぷらは(画像撮らなかった!)かき揚げ、ちくわ等数種類あり、全てひとつ100円もダブルで嬉しい😎