クリオネキャンプ場で極上モール温泉♨️
民宿 斜里温泉 湯元館の特徴
クリオネキャンプ場利用で入浴料200円の手軽さが魅力です。
源泉掛け流しの清潔感あふれる温泉で心地よいひとときを提供します。
無人システムながら貸し切り状態で、極上のモール泉を楽しめます。
道の駅しゃりで車中泊した後にGoogleマップで探していきました。朝7時からやっているので助かります。入り口入るとすぐ目の前にガチャがあるので400円入れて出て来たガチャケースがチケット代わりになります。貴重品ロッカーは100円戻ってくるタイプです。温泉自体は温めでいつまでも入っていられるトロンとした良質な温泉でした。
男女2ヵ所ずつある温泉は泉質がぬめっとしていて独特。お肌にいい感じです。深夜でも入れて良かったです。部屋は4名部屋を3人で利用したので、広さは十分。トイレが共同なのはちょっと不便ですが、部屋のすぐ近くなので問題はないかも。食事は提供されないので、食べに行くか買ってきてもOK。スーパーで買ってきました。自由に使える食堂もあったけど、部屋に大きい座卓があったので、部屋で食べました。レンジやお湯もあり、良かったです。駅からちょっと距離があるので、車以外は不便かも。外でアルコールを飲んだら、歩いて帰るのが遠いと思います。
クリオネキャンプ場に泊まった際に利用しました。キャンプ場利用者は半額の200円で利用できます。400円でも格安なのですが大丈夫なのでしょうか?浴室は熱い湯のものと、普通のものがありました。シャンプー・リンス、ボディソープも完備されています。これが200円なので、キャンプ場利用者はシャワーでなくここを利用できる時間(20時迄)にチェックイン、設営を済ませるべきですね。トロッとした泉質のモール温泉です。 本当に素晴らしいです!売店ではサッポロクラシックも販売されていました。無人チェックインシステムなので、ブザーを鳴らしてお呼びします。ウトロにも羅臼にも良い温泉は多いですが、買い物等にも便利な斜里にこんないい温泉があり、大変感謝です!
ぬるいお風呂と熱いお風呂が2つ別室であります。店員がほぼ居ないので注意書きは、ちゃんと読みましょう。入浴料金を支払ってもらうカプセルは入浴後に戻すように!
クリオネのキャンプ場を利用すると200円で入れます。お湯はモール温泉でとっても柔らかいお湯です。洗い場は、足元がヌルッとしてるので、気をつけて、洗って下さい。シャワーが3つありますが、この日は、2つしか出ませんでした。小さな温泉施設で、シャンプーとボディーソープは、あります。レンタルタオルもあります。店員は、インターホンで呼び出ししないと出て来ないです。
初めて利用しました。お金で、カプセルを購入し、入浴します。ぬるま湯に入りましたが、蛇口が2個しか無い為洗う順番待ちします。ゆっくり洗うと他の方に迷惑となります。風呂は、ぬるぬるしてて浴槽内滑りやすいので注意が必要です。
街中にある、地味ながらも穴場の温泉。空いているので、ゆったり入ることができ、温泉らしさをしっかり感じることが出来る。フロントは、無人の場合でも独特のシステム。400円で入浴出来る点も◎
無人温泉!ガチャをまわしてお支払いします。斜里町にモール温泉があるとは驚きました。泉質も十勝モール温泉と遜色ない泉質に癒やされ、体の芯から温まりました。外観とは裏腹に、内装は綺麗に改装されており清潔感は保たれております。設備はシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーのみです。サウナも良いけど、ここの温泉でもトトノッたような‥。
日帰り温泉を利用させて頂きました!適温と高温の湯で別れており、私は高温の方に入らせて頂きました。私にとっては丁度良い湯加減でゆっくり出来ました。
名前 |
民宿 斜里温泉 湯元館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-23-3486 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

モール温泉、温めで泉質は柔らかく良いのですが、湯船は真ん中に1つ、洗い場は2つしかありません。洗い場はお湯と水を足して温度調節するタイプですが、湯温が全く安定しません。カランに切り替えると水すら出なくなることもしばしば……