新潟の旬を味わうミシュランの味。
秀石菴の特徴
岩室温泉の季節ごとの料理が楽しめる会席店です。
星を獲得した実績がある、確かな腕前の料理人がいます。
デザートの蕎麦搔き団子は絶妙な甘さで印象的です。
厳しかったであろう修行で身につけた確かな腕前とセンス。一皿ごとに感動します。東京ならここの4倍くらいのお値段だと思います。存在に感謝です。
のんびりとランチして居ますよ!時間のある方は是非来て食べてください♪お酒の種類も沢山ありますよ♪昼🍶^^
娘婿のご家族との会食会場を何処にするかを話している際、ミシュランで星を取られた事を娘に話したところ自分で予約。入り口直ぐに2.3人用の個室、カウンターは4.5席、私達はテーブル席に8人でゆったりとして座ることができました。店内の感染対策もしっかりしていて安心です。お料理は先付けからどれも細かいところまで気配りされていて、雪の下やフキの葉等も彩りに使われていて最後まで楽しむことができました。お刺身のお醤油は自家製とのことで、白身魚との相性もバッチリさっぱりと頂け、筍ご飯は穂先を細く刻んだものも入っていて、筍をずっと感じていられる美味しさ。デザートの甘さを押さえた水羊羹も良かったし、最後の抹茶は締めくくりにぴったりでした。コロナ禍が終わったら仕事での接待に是非使わせてもらいたいお店の一つになりました。
敷居が高すぎずよりやすく季節ごとに変わる料理にワクワクして通ってしまうお店です。和食の優しい味付けが私はとても口にあいますし、楽しく話し相手もしてくださりいつも楽しい食事の時間を過ごさせてもらってます。
ランチでミニ懐石をいただきました。お魚中心の懐石料理でしたので、揚げ物もなく油が苦手な私にはありがたかったです。量も多過ぎず、丁度良かったです。食べたかった白味噌のお雑煮もいただけました。食べなれたお味ではなかったので、お聞きしたところ、西京味噌ではなく麦味噌(麦麹)を使用されているとのこと。私が食べたかったお雑煮ではありませんでしたが、新しい発見がありました。丁寧に調理されたお料理は、目で見ても食べても香りも美味しく、デザートまで楽しく頂けました。また、何か自分へのご褒美の時に伺いたいです。
ランチでおじゃましました。落ち着いたそして綺麗な店内、そしてきめ細かい接待、一つ一つがとても美味しい料理。特に鴨の料理が強く印象に残っています。今度は夜にゆっくりと頂きたいです。
お酒を飲まない私達にはクセのない番茶を出してくれました。けっこう忙しかったのに一度もお茶を切らせませんでした。おいしい料理は出して当たり前。気遣いもして、会話もして、料理の説明も丁寧にして、忙しくても電話にも出て、料理も待たせ過ぎず、お客さんのためなら動き回って当たり前。そんな職人の根性と自信がハッキリと伝わってくるお店でした。でも接客自体はとても爽やかで柔らかくてチャーミングなので、居心地もとてもいいです。
雑誌『自遊人』編集長・岩佐十良による新潟の美食ガイド「新潟美食手帳」を2冊購入。一冊は保存用、もう一冊は閲覧用。まずは新潟のTOP3ランカーのこちらのお店。こんなに近くに素敵なお店がたくさんあるんだ!毎日楽しみ!お正月明けということで、季節感溢れるお料理を堪能しました。一品一品に興奮、妻と久しぶりのデートも大満足。難しい事も、ウンチクも無く素直に楽し時間を過ごす事が出来るお店。こんな近くに素敵なお店があるっていう幸せ!感謝です。今は昼しか行けませんが、子供達がもう少し大きくなったら通いたいお店です。
評判どおり、とても美味しかった。旬の筍、ほたるいか、山菜、食べたことのない珍味的なものも食べる事が出来ました。残った筍ご飯をお土産に頂き、翌日美味しく頂きました。店主のお二人がとても親切でお話も色々伺えて楽しく食事ができました。次は夏になったら行きたいです!
名前 |
秀石菴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-82-2009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

岩室温泉の和食屋さん。ランチのミニ懐石コース。月一来店の常連さんやお店のおふたりとお話しながら料理を楽しみました。どのお料理もおいしかったのですが、特にたけのこご飯が抜群においしかった。熊本産って言われてたかな?今まで食べた中で一番おいしいたけのこご飯でした。