築100年の古民家で美味ご飯。
いけしょうの特徴
築100年以上の古民家を見事にリノベーションした宿です。
お食事は品の良い繊細な味でボリューム満点が魅力的です。
共同浴場が近く、温泉好きには最適な立地にあります。
この度は我々一組だけの、とても静かでゆったりとした時間を過ごす事が出来、とても幸運でした。食事は県知事賞受賞のお墨付きです。本当に美しくて、美味しい和食の基本と創作の折衷料理です。外湯巡りをするにも良い宿です。観光協会で「集印帳」を購入し、帳に記載の外湯や名跡を巡るスタンプラリー的な事も、温泉街を巡る楽しみの一つに成りますよ。規定の数を巡れば岡本太郎画伯デザインのタオル等が貰えます。
築100年を超える古民家を素敵にリノベーション。ピカピカ。静けさと川のせせらぎがBGM。丁寧なお料理にお腹も心も満たされて。雪が無い野沢温泉は初めてだが素晴らしい…外湯巡りをのんびり楽しめる。
古民家の改良型 とっても 泊まりやすい 雰囲気の良い宿です。
毎年利用させて頂いてます。たえず小川のせせらぎが聞こえとても落ち着くロケーションです。料理もとても美味しいです。囲炉裏でイワナを塩焼きにしてくれます。また、歩いて1分弱のところに外湯があります。うまく説明出来ませんが、また来たいと思わせてくれる宿です。
古民家の風情が素晴らしく、お食事も品の良い味で美味しかったです。子供にもお子様ランチではなく大人と同じ食事を用意して頂けました。驚きです。囲炉裏で焼いた岩魚が頭からかじれてとても美味しかったです。オーナーのおもてなしのお心遣いが暖かくて、日常を忘れ楽しい時間を凄させて頂きました。お風呂はないのですが、近くにたくさんの温泉があるのですぐに入りに行けます。温泉は、賽銭箱に気持ちのお金を入れるので小銭を持参すると良いかと思います。シャワーがある温泉は一箇所あり有料です。いけしょうさんの広い洗面台には、タオルと歯ブラシ、シャンプーが置いてあります。また、浴衣と丹前の用意もありました。食事も部屋もグレードの高い民宿です。野沢温泉の道には、可愛い作品があり、住んでいる方々の思いが感じられ、思わず笑顔になりました。
友人のお気に入りの宿で、2年前から誘ってもらっていましたが、やっと宿泊できました。聞いていたとおり、お料理が素晴らしかったです。古民家再生の大御所、降旗先生の手掛けられた建物とのことで、白と濃茶のコントラストも美しく、暖房も行き届いていました。内湯がないのは、なんらマイナス要因にはなっていないと思います。また、ぜひ行きたいです。
しばらく行けていませんが、食事と宿の雰囲気が最高です。また是非泊まりに行きたいです。
内湯はありませんが、共同浴場が近いので、温泉好きなら問題ないです。宿の方はとても親切。料理はとても美味しく、大満足でした。
ご飯がとにかくうまい。
名前 |
いけしょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-85-2138 |
住所 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷寺湯 8927 |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

古民家風の宿で中も綺麗にされています。食事が素晴らしくて大満足でした。お風呂が無いのですがすぐ近くに熊の手洗湯があるので問題ないかと。