趣ある渋温泉で素泊まり。
渋温泉かどやの特徴
古い趣きの残る旅館で、リフォームされた部屋が魅力的です・
長野マラソン前泊に便利でコスパが良い立地です・
温泉街へのアクセスが容易で、渋温泉を楽しめる環境です・
古い旅館を部分部分リフォームして、新スタートした旅館です。部屋は、昭和な旅館な雰囲気。布団はセルフでセッティング。アメニティは、歯ブラシセットと、バスタオル、タオルのセット。部屋には小型TVと湯沸かしポット、無料wifiあり。浴衣は、フロントで自分に合ったサイズを持っていく。貸切風呂は、2箇所。30分単位で予約制。岩風呂は、大きくて湯質も良いが、湯温は高めで、冷ますのに少し時間が必要。檜風呂は、家族風呂サイズで湯温調整はすぐにできます。黒い湯の花は最初驚きます。シャワーは、1箇所以外は少し時間が必要な様子。一人旅でも、家族旅行でも、リーズナブルに使えます。
素泊まりで利用させて頂きました。川沿いのお部屋の景観はとても良く、朝の陽当たりも最高でした。入浴は地下にある貸切の温泉で、チェックイン時に予約してから入浴するようになっています。渋温泉では珍しい黒湯で湯は勿論激アツですが、水を出せば割とすぐに入れる温度になるので事前に調整してから入ることをお勧めします。
素泊まりで利用させて頂きました。設備は決っして良いとは言えませんが、立地も良く宿の前には川が流れており渋温泉外湯巡りの九番湯の渋大湯に近くです。宿の温泉は貸切風呂のみでチェクインの際に予約します。外湯と違い黒湯で黒い湯の花が浮いていました。
長野マラソンの前泊で利用コスパは良い。旅館の地下通路で温泉街メインストリートへ直結で便利。
価格の割には部屋も綺麗で温泉も充実してました。なにより渋温泉自体が大きな旅館みたいで素敵なところです。
立地は良いが、せつびはふるい。夕食がもうすこしよければ…と思う。
宿は趣があって良かったが、布団が掛け布団1枚で寒くて寝られなかった。
素泊まりでしたが、立地もよく、渋温泉を楽しめました。
古い趣があり温泉街にも出やすかった。 部屋からの景色はないに等しいのが残念。
名前 |
渋温泉かどや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5527-6597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

渋温泉のかどや。ほぼセルフの宿だけど、湯巡りするにはピンポイントで動きやすい場所にあって、温泉街側にはスタンディングBARもあります。近くには射的屋さんもありました。素泊まりしましたが、宿のお風呂は貸切予約なので家族で入れます!ベビーバスも置いてあったからチビちゃんが居ても大丈夫☺️階段が多いのと、温泉街側に続く廊下はある程度歩くので、お年寄りは疲れるかも?表入口から温泉街に続く廊下は秘密のトンネルみたいでちょっと面白い。宿のお風呂は岩風呂と檜風呂。檜風呂は黒い湯の花が浮いてます!黒い湯の花はここのかどやさんだけだそうですよ!温泉街以外は周りにお店がほとんどありませんでした。温泉街の中にお土産買えるところはあります!夕飯は近くのラーメン屋さんに行きました。(徳味と言うお店。チャーハン絶品でした)他にも海鮮屋さんなどありましたよ。また行きたいなって思いました😊