善光寺近くで香道を体験。
お香の店 古薫の特徴
善光寺近くに位置し、香道の奥深さを体験できるお店です。
女性調合師による初心者向けのわかりやすいアドバイスが魅力的です。
季節ごとにオリジナル香りを入れ替え、常に新鮮な香りを楽しめます。
善光寺近くにある、お香屋さんです!この日店先から、お香の香りがして誘われるようにお店に入りました!桃薔薇🌹という甘い香りのお香でした。それを匂い袋にしてもらって買いました。バックに入れて開けるといい香りがして嬉しい😆白檀の香りが、大好き💕なんだけど今度来た時に買いたいです。
先日長野に行った際、手にとったパンフレットの中で気になり、足を運びました。善光寺の近くにあるお店です。店内に入ると気持ちいい香りがしてリラックスできました。スタッフの方もお香の初心者の私に優しくオススメを教えてくださりました(^^)香水が大好きですが、日本ならではのお香の魅力を知れる素敵なお店です。また長野に行ったときは立ち寄りたいと思います。
このお店のおかげでお香の良さを知れました。人工香料の入っている物は頭が痛くなったりしがちですが、このお店のお香は天然素材のみなので、安心して使えます。お店の方も丁寧に説明してくださいます。また、着物の生地などで作られたバッグやポーチ、水引のピアスもどれも素敵なものばかりです。お香作り体験や教室も楽しく、お香をより深く知ることができるのでオススメです。
善光寺界隈を散策しているとどこからともなく好い香りがしてきたので、その香りに誘われるがままに入店。車椅子でも店内を見るとこはできるがスペースに余裕はあまりないので注意しないと品物に当たってしまう。店員さんが分かりやすく丁寧な説明をしてくれて、店内のお香の価値と良さがとても良くわかった。サンプルも各種置かれていたので好みの香りを探せたのも嬉しい。正直、初見では値段に少し驚いたが、ものは試しと2種ほど購入して自宅で炊いた結果、気づけばお取り寄せしてしまうほど気に入っている。善光寺界隈に来たら行く価値大いにある大事な店になった。
こじんまりしたお店ですが、季節にあったオリジナルの香りをきちんと入れ替えされていて素敵です。私はいつも香袋をいただきますが、袋も自分で選べるので季節や香りに合わせて柄や色を悩むのも楽しいものです。気に入っている香りはお店に並んでなくても店員さんに聞いてみると奥からこっそり出してきてくれたりしますよ。
お香専門店ですがあまり品揃えが少なくアロマの香専門店と言ったところです。
外の薫りに誘われて、店内に入りました!独自に調合しているらしく 色々なよくある香りでも 他とは違う感じがして ちょっと気分を変えたい特別な時に 10本入で1200円(税抜)で ちょっとお高めですが、使うのも良いかなと思いました!
善光寺七福神巡りの途中、急にお香の香りがしてきました。“お香の良い香りがする”と主人に騒いでいました所、建物の中から“どうぞ、寄ってってみてください”と、声がしました。小分けにされたお香の香りを楽しませて頂き気にいったお香を頂きました。店員さん気さくな方でしたよ。気にいったお香を購入出来るのも魅力です。お香もほのかに香り気にならない香りで良いです。香水つけるよりもずっと良いかも知れません。良い物を購入でき満足。
女性調合師の方が初心者にも解りやすく、同行の少々詳しい友人にも適したアドバイスをし薦めててくれました。 天然素材で嫌な臭いもせず、良い香りを薦めて頂きました。 ありがとうございます。 通販の有るそうですがまずは店頭で自分に合う香りを探してみてはいかがでしょうか?掘り出し物もありました。
名前 |
お香の店 古薫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-217-5355 |
住所 |
〒380-0856 長野県長野市長野横町90−90 まるやcafe&雑貨 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

やはり香道があるだけあって奥の深い道をかんじました。