善光寺の仏足跡、教えを刻む。
仏足跡の特徴
お釈迦様の足跡を石に刻んだ仏足跡は印象的です。
長野マラソン出場ランナーに人気の観光名所です。
本堂をお参りした後に立ち寄る絶好のスポットです。
善光寺には何度も来てるけど仏足跡は知らなくて探しに来ました。テレビで日村さんが紹介したから案内看板も出来ててテレビの影響って凄いなぁと。大切な人とあちこち探してやっと見つけました。看板を先に見てればすぐでしたが違う方から探してしまったので。でも色んな石碑があるんだと知れて良かったです。足がいつまでも元気でありたいと思いました。
お釈迦様の足裏を石に刻んだもの。足の真ん中には千幅輪相という輪があり、他にも足の裏には色々な模様が刻まれています。
何か胡散臭いが足跡がデカイ。
山門の横にさりげなくある。
素敵な足跡でした。触ってみました。健脚願わして頂きました。
お釈迦様の足跡を石に刻んだもので、 触って拝むと足腰に良いと言われている。山門をくぐって左側の大勧進の手前にある。
仏足跡とは、仏像を創造する以前からの信仰対象とのこと。マラソンにご利益…遠い昔ならば…。
場所が見つけられず係の方に伺いました。善光寺山門から大勧進の朱塗りの門に向かう左手にありましたが、空いていたので、ゆっくり仏足跡を触らせて頂きました。
4月に行われる長野マラソンの出場ランナーに人気の場所とか。私も参加前に伺いました。
名前 |
仏足跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仏様の足はとても大きかったです。