フランスの工房へワープする宝箱。
アンティークス タミゼ & タミゼ テーブルの特徴
バイヤーの目利きが光る、センスある生活雑貨とアンティーク品が豊富です。
蕨市の倉庫をリノベーションした、天井の高いおしゃれなギャラリーです。
フランスの手仕事が感じられる、感性を刺激される宝箱のような空間です。
バイヤーの目利きが素晴らしい事が良く分かる生活雑貨からアンティークまで取り揃えるお店都内にまったく引けを取らないおしゃれな品から刺さる人にはとことん刺さるこだわりのアンティークまでずらりと展示寂れた巨大な倉庫をリノベーションした天井の高い箱の隅々まで並ぶ商品数も踏まえれば、都内の雑貨店を軽く凌駕する黒磯駅周辺観光で絶対に外せない場所。
素敵な女性オーナーです。良い物の空気が広がる空間です。
センスがいい。駐車場は店の横に3台。
土曜日休業、日曜日と月曜日のみ営業と、訪問が少し難しいお店。センスのよいアイテムが多数。オリジナルのトートバッグはお店でのみ購入できます。
栃木の片田舎から突然、フランスの手仕事の工房みたいなギャラリーにワープしました。タダモノではないモノが然り気無く並んでいて、ビックリです。音楽のセンスも秀逸です。ナニ屋さんなのかは、けっきょく謎のままです。
感性を刺激される宝箱のような空間です。麻布十番に「antiques tamiser」があった時に衝撃を受けて、黒磯にもあるという事で足を運びました。このお店だけのために黒磯に行きましたが、それだけの価値はあると感じます。店主から近くにある「kanel bread」というパン屋さんを勧めていただきましたが、こちらもパン屋とは思えない空間で素敵です。
幸せな時間を過ごせました。そんな風に思えるお店です。
名前 |
アンティークス タミゼ & タミゼ テーブル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-3448 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

吉田しょうたろうさんと高橋みどりさんのお店。サルグミンネやフランスのantique、オリジナルプロダクトのイスやホーロー皿等。ディスプレイの仕方もとても素敵なところでした。駐車場は2台。満杯でしたので近くのコインパーキングに停めました。