大水槽で味わうお寿司。
寿司処 潮目の海の特徴
大水槽を眺めながら食べる、特別なお寿司体験です。
水族館内に店舗がある、ユニークな寿司屋の魅力。
土日限定で営業する、希少な立ち食い寿司スタイル。
水族館内にあるお寿司屋さんです。訪れた時は営業時間外で食べる事はできなかったけど、きっと新鮮なネタなんでしょう。
水槽眺めながらお寿司食べることができます。おもしろいです。8巻セット頼んだら出てくるのにちょっと時間かかったので、セットではなく2,3巻でもいいかもしれません。お酒置いてあったので、車できたのを後悔しました。飲みたかった…。
土日限定の寿司屋。味はそこまでおいしくありません。また、商品が提供されるまで結構待ちます。
水族館の水槽を観ながら食べるお寿司って面白いなと思いながら、軽くつまもうと注文。眺める水槽には、マイワシとマグロ、バショウカジキが泳いでいます。待っている間に何気なく展示パネルを読んでいると、なんと、この水槽の展示テーマは「食う喰われる」関係の再現。食物連鎖の頂点にいるバショウカジキの飼育を試みていることが説明されていました。その水槽を観て、お寿司を食べながら、人間ってどの位置なのかな?という話を子どもたちとしてみたり。ただ水槽を観るより、何倍も心に残り学べる体験に思えました。体験型水族館と銘打っていて、楽しそうだなと都内より初来訪しましたが、運営側の意気込みを感じました。ここでお腹いっぱいに…と食事を摂るつもりであれば割高かと思いますが、食育のつもりでおやつ程度に摘む利用はとても価値ありだと思いました。
ビールもいただけます。
大水槽の前でお寿司を食べられるという謎シチュエーションのお店です。お寿司は結構本格的で美味しいですが、値は張ります。体験を買う感じですね。
海近くだから美味いもんだと思って食べると、正直うーん。値段も安いわけでないし、量が多いわけでもなし昼ニくらいだったので時間が悪かったのですかね。まぁ大水槽見ながら、寿司を頬張るのも一興かもしれませんね。
大水槽の前にある立ち食い寿司。今日のセットで8貫と子供用のみ。セットは減らすも、追加もOK。生ビールと日本酒があります。食べるところは水クラゲの円柱水槽もあり。大水槽前のところは食べてるアジなんかも泳いでいてなかなかシュール。ただしフローアーこ内のみ飲食可となります。運営は小名浜美食ホテル。
名前 |
寿司処 潮目の海 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-73-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大水槽を観ながらのお寿司、夢が叶いました。魚を見て学び、食べて学べる大変為になる機会になりました。ネタもとても美味でした。