美しい庭園とクネクネタワー。
水戸芸術館現代美術センターの特徴
現代美術ギャラリーとして、川内有緒氏の本にも登場しています。
定期的に開催される企画展は、大竹伸朗展や杉本博司展など多彩です。
近代的な建物と美しい庭園が調和する、訪れる価値がある美術館です。
川内有緒氏の本にも出てくる、現代美術ギャラリー。かなり広いスペースを贅沢に使用してます。当日なら再入場可。展示によって撮影も可能でした。
2023.2.26来訪。「ケアリング/マザーフット」展を鑑賞。現代アートは世界の本質を問う課題の抽出と投げかけをコンセプトとして作品を展開していくものであるが、今回の展示は見る側にコンセプトに対する理解を委ねすぎの感が否めない。特にビデオインスタレーションにおいてその傾向が著しい。コンセプトを理解する鍵を置いてほしい企画展である。2021.12.11来訪。佐藤雅晴「尾行」展を鑑賞するために来訪。あまり人がおらずゆっくり鑑賞できて良かった。
音楽、美術等々。茨城芸術の拠点となる場所館内は展示会、発表会などを行っており、時間によってパイプオルガンの演奏なども行っています(新型コロナ以降は不明)広場ではイベント、式典などが開かれることもあり、その場合は少々手狭かな?と感じることも印象的な捻じれたタワーは展望台になっており、新型コロナで一時期中止になりましたが、現在は人数制限ありで見学可能イルミネーションも行っており、クリスマスの時期などは良い雰囲気になりますただラウンジの珈琲は微妙(個人の好み)
浅田政志さんの展示は良かったですね。サザコーヒーでケーキとコーヒーが美味しかったです。
年間パス2000円がおすすめです。企画展は楽しいです。毎回楽しさをみつける楽しみが有ります。
国内外の現代美術の芸術家の作品を展示する企画展を、年4回ほど開催しています。どれも大規模で、ユニークな展示が多く、興味深く拝見させて頂いています。次の企画の開催を、楽しみにしています。
企画展を観たが、キャプションも無く、楽しめなかった十和田みたいな皆が楽しめる美術館という感じはしなかった玄人受けするところなのかな。
イルミネーション綺麗でした♪
大竹伸朗さんのビル展がとっても良かった‼️
名前 |
水戸芸術館現代美術センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-227-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

水戸芸術美術館現代美術センターは、近代的な建物と美しい庭園が調和した素晴らしい美術館でした展示室は広く、多様な現代美術作品が展示され、企画展も面白いものを扱っているので、注目です。建築的な視点でいうと、展示空間構成も工夫されており、作品同士が対話するような展示方法が印象的でした。また、特別展示も充実しており、訪れるたびに新たな発見があります。是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。